”Life is either a daring adventure or nothing.”
「人生は恐れを知らぬ冒険か、無です」 -ヘレン・ケラー
今ね。
旅の計画(ホテル、フライト、電車の予約)
メイクレッスンの資料作り
毎日の仕事、家事
お友達との約束
旦那さんとの時間
自分のしたいこと
などなど
いろんな to do があって
そういうのを こなしたり、決めたり、進めたり・・・
して行く中で
本当、人生って 自分で決めるものなんだ。
自分で決めなきゃ動かないんだ。って 再確認しています。
今までの全ては自分が決めて歩いて来た道でしかないし、これからもそうなわけで。
自分で決める事って とってもめんどくさくて、
誰かが決めてくれた方が 本当に楽なんだけど、
でも、もうすっかり大人なワタシは自分で決めなきゃならない。
「やりたい事やって、毎日楽しいやろうな。羨ましいわぁ。」って
人は言うけど
でもね。大人がやりたい事やるって、まぁまぁ大変ですよ。
「お金ないし、子供いるし、旦那うるさいし、時間ないし、そんな元気ないし、」などなど 言い訳なんて言い出したらキリがない。
かくいう私も、キチンと身体の衰えを感じています。
でも比例して、自分の時間が限りあるモノだという事に焦っています。
あと何年、健康でいれるのかな?あと何年、生きられるのかなぁ?って。
そう考えたら、言い訳や文句言う 暇なんかないのよー。
「自分の人生、楽しかったなぁ」って
言える最期を目標にしてるの。
だって、私の人生は誰のせいでもない
自分だけの毎日だと思っているから。
そういう日常のあれこれに
ワタシは いちいち感受性が働いて
「あっ!これってこういう事やん!」って
勝手に納得して 自分なりの答えを見つけて生きている気がします。
そういうのを、「私な、分かってんーー!」とかって
誰かに聞いてもらって、消化してもらってるんだなぁ。っと
思う今日この頃。
映画 「T2 Trainspotting」 を観に行って来ました。
ド平日のレイトショーだったのに、まぁまぁな人でした。人気!
(滋賀で上映してないのがホント残念。。)
20年経っても やっぱりクズは クズのまま。
どうしようもない男達の どうしようもなくかっこいい話。
そういう男に弱い ダメンズウォーカーなワテクシ。
キュンキュンしながら観て、
サントラも速攻Amazonで ポチっとです。
プライム会員なんで すぐ来ましたよw
もちろん毎日聴いて、ノリノリです
「いきなりステーキ」に ずっとずっと行きたかった私。
なんと!京都に出来てるやん!
リブロース200グラムは 多かったぁぁぁぁ。
トホホなアラフォー。。。
DMM英会話 再開しました。
朝活行ったり、なんだかんだと忙しくなってた ここ1年。
休会していたのです。
かと言って 別に英語を休んでたわけでなく。
月一位で ネイティブの先生と小一時間カフェで話す みたいな
やり方に変えていました。
とってもいい先生なので、ちょこちょこお客様にご紹介してます。
だけども、10月の短期留学に向けて、また毎日コツコツ頑張らなきゃっと。
今日は自分の英語レベルが知りたくて
スピーキングテストを受けました。
採点してもらったら レベル4でミドルレベル!
私のへっぽこ英語でも ミドルなんて嬉しい♡
自分のレベルも分かったし、また明日から毎日25分頑張りまーす!
TiCA