今日は 台中編です。

 

台北から新幹線で 1時間。

 

片道2100円 で 行けます☆

 

IMG_9193.jpg

 

台中駅から タクシーで 10分!

 

「クレイジージャーニー」や、「AKB48」のPV でも お馴染み

 

「虹の村」(彩虹村)

 

94歳の おじいちゃんが 今もなお描き続けてる 絵。絵。画。画。絵。

 

FullSizeRender.jpg

かわいいーーー!

 

IMG_8768.jpg

 

かわいいーーー!

 

 

 

IMG_8766.jpg

 

 

かわいいーーー!

 

 

 

 

IMG_9194.jpg

 

 

こんな場所にまで!!

IMG_8810.jpg

FullSizeRender.jpg

 

負けじと ワテクシも 派手派手レギンス履いてますっチュー

 

 

IMG_8813.jpg

 

友達が どうしても 食べてみたかった

 

「クレイジージャーニー」で 出てきた 「ビンロウ」

 

道路の脇の 小さなお店で売ってます。

 

噛みタバコみたいな感じ?怖くて食べてないけど、 なんだかマズそうでしたw

 

あんまり食べすぎる?唾を飲む?と身体に悪いらしい・・・。?

 

でも最後の最後まで 正しい食べ方も、何なのかも分からず仕舞いでしたw

 

IMG_8819.jpgIMG_8824.jpg

 

お昼ご飯は タクシーのおっちゃんが 連れてってくれた

 

小龍包のお店。

 

普通に美味しかったけど、 名前も何にも覚えてません泣

 

IMG_8827.jpg

 

ミシュランの星を とった 御茶屋さんにも 行きました。

 

「無為草堂」

 

IMG_8845.jpg

 

とっても 趣のある佇まいで リラックスした ゆっくりな時間を 過ごせました。

 

IMG_8850.jpg

 

ミシュランなだけあって サービスも良くて

 

お姉さんが 丁寧に日本語で説明しながら お茶を入れてくれます。

 

細い器に まずは そそいだら

 

IMG_8859.jpg

 

こうして丸い器をかぶせて

 

IMG_8860.jpg

 

ひっくり返します。

 

IMG_8861.jpg

 

んで 持ち上げる。 まず細い方の香りを楽しむ。 香杯といって 香りを楽しむ器。

 

丸い方は 飲杯。

 

台湾のお茶は 日本のとは違って

 

入れる度に だんだん茶葉が開いて 濃く渋くなっていきます。

 

なので、急須に注いだ 一回目は 捨てます。

(それでお茶碗を温めたり、器具を洗ったりします。)

 

そして二回目から 飲みます。

 

その時も 少しコツがあっったりします。

 

ちょっぴり異文化な 時間照れ

 

 

このあとは 台中本命の目的地へーー続く。

 

 

  TiCA