カラオケ屋で歌える歌が少ない?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良は11℃と少し暖かい日になりましたね‥(^_-)-☆

だけど、昼間は13℃と大分昨日よりは暖かくなりましたね。

今日はのど自慢の日なんですね。

1946年、NHKラジオにおいて「のど自慢素人音楽会」という画期的な番組がスタートしました。

第一回の予選では、モンペや復員兵スタイルの人が朝早くから900人も集まった。

その熱気は今日に至るまで多くの人々に語り継がれています。

初回の予選参加者は約900人にも上り、その中からわずか30人のみが本選に進むことができました。

競争率は30倍というから驚きです。

人々は「りんごの唄」「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」といった当時流行の歌を披露し、その歌声はラジオを通じて全国に届けられました。

司会者が合格者に「合格です」と、不合格者には「けっこうです」と告げるシンプルながらも、人々の心をつかむ番組でした。

この番組の始まりを記念して、日本放送協会は「のど自慢の日」を制定しました。

初めての聴取者が参加できる娯楽番組であった。

 

歌う女性

この日は「のど自慢の日」であるとともに「カラオケの日」ともされる。

友達が歌ってて好きになった曲ある?

カラオケには、数年に1回ほどしか行かないので、最近10年近くは友人の歌も聞いたことがありません?・・

だから友が歌う歌が好きになることもありませんね?・・

わたしは「北国の春」しか歌えませんね。

だけど一回歌うともう当てられませんね?・・

だから聞く時間が長いのでカラオケ屋は行くのが嫌です。

カラオケが上手くなると楽しいでしょうね?・・

今朝の血圧は、145-81.脈拍は87、血糖値は179でした。

体温は36.1℃でした。

昨日の散歩数は、2003歩でした・・(^_-)-☆

運動不足で、血圧と血糖値が高いですね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう