無人化のセルフレジもありますが私はそれを使いませんね?・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は10℃と大分寒く、最高気温も15℃ともう冬の寒さですね。

今日はセルフレジの日なんですね・・(^_-)-☆

日本NCR株式会社は、日本で初めてレジスターを輸入した商社をその前身の一つとし、NCR Corporationの日本法人として1920年に創立。

スーパーマーケットの支援やセルフレジ導入などのテクノロジでの流通や金融に支援や新しい価値観をもたらしてる。

スーパーマーケットを中心とした小売店で導入されているセルフレジは、コロナ禍において従業員と消費者の安心安全の観点からも関心が高まっている。

記念日を通してセルフレジの利便性と合理性を更に多くの人々に知ってもらい、そのPRと普及に役立てるのが目的。

日付は日本で初めて同社が納入したセルフレジ「NCR FastLaneセルフチェックアウト」が稼働し、消費者が利用した2003年11月18日から。

この日が、レジの日なんですね?・・
ちなみに日本で初めてレジスターが輸入されたのは1897年に同社が輸入した。

私が、よく見るのは、イオンです・・(^_-)-☆

イオンでは若い人が、良く使っていますが?・・

レジを通さない盗難問題が生じないか心配で私は、必ず普通のレジを使います。

だけど、今の防御法であれば、コロナ対策は普通のレジでもできていると思いますが?・・

自分でできるけど人にお願いしたいことは?

そんなことはあまり考えたことはありませんが?・・

チラシで入力すれば自動配達してくれると少し嬉しいかも?・・

もう買い出しは億劫になってきているので?・・

だからそろそろ生協の定期配達を考えています。

これだとレジも使いませんね?・・

コロナ下では一番いい方法かも?

今朝の血圧は、155-79、脈拍は81、血糖値は121でした。

体温は36.6℃でした。

昨日の散歩数は、26368歩でした。

また寒くなった性か少し血圧が上がっていますね?・・(^_-)-☆

寒さが血圧に関係があるのかなあ?・・(^_-)-☆

少し心配ですね。

散歩も少し始めますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう