唐招提寺は誰の邸宅跡?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

 

 

今日の奈良は晴で、30℃と蒸し暑いがさらに最高気温は上がり33℃まで上がりましたね‥(^_-)-☆

 

マリア猫は昨日は夕がたも帰りませんでしたね?・・

 

朝に目覚めるとまだ猫がおらずに寂しい一日の始まりでしたね。

 

朝は餌を食べに帰るんですがすぐに外へ?・・

 

昨日の体調は普通なのに今日の体温が36℃台に戻り少し安心を?・・

 

足のむくみは、医師曰くたんぱく質の不足ではと注意も?・・

 

今日から、肉や豆腐を食べることにしますね?・・

 

それとも体温の変化は身体が弱っているのかなあ?・・

 

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1951問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

 

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

 

どれだけ難しくなるか感じてね。

 

10 特集問題  唐招提寺について、最も適当なものを選びなさい

 

(94))昭和53年(1978)、戒壇に建てられた宝塔はどの仏塔を模したものか。

 

 ア.サーンチーの塔   イ.大慈恩寺の大雁塔   ウ.五台山の大白塔 

エ.ボロブドゥールの中心塔

 

(95)経蔵は唐招提寺の前身である邸宅の倉庫であると推定されているが、誰の邸宅であったか。

 

 ア.新田部親王   イ.刑部親王   ウ.舎人親王   エ.他戸親王

 

(96))鑑真和上にまつわる伝説に因んで建てられた天神社に冠された名称はどれか。 

 

ア.大鏡   イ.今鏡  ウ.水鏡   エ.増鏡

 

(94)金堂の西側にある戒壇は、僧となるための授戒が行われる場所です。

 

創建時に築かれたとされていますが、中世に廃され、その後再興されたものの火災により建物は失われました。

 

現在は、3段の石壇のみが残り、その上に昭和53年(1978)にインド・○○○ーの古塔を模した宝塔が築かれました。

 

ヒントは、古塔の前に?・・

 

 

(95)『続日本紀』等によれば、唐招提寺は唐僧・鑑真が天平宝字3年(759年)、○○○親王(天武天皇第7皇子)の旧・宅跡を朝廷から譲り受け、寺としたものである。

 

この人は、奈良時代初期に舎人親王、長屋王とともに皇親勢力として権勢を振るった。

 

ヒントは3文字の人です。

 

 

(96)唐招提寺の地主神の鎮守は寺内に鎮座しているようだが、○○神社は北東の鬼門に鎮座、そのような役割を期待された神社と思われる。

 

唐招提寺の元地の森は広大であり、その森に包まれて鎮座する。

 

 境内は苔がむして、足を踏み入れるのももったいない。やはり神社には深い森が似合う。

 

創建由緒については境内に掲げられた資料を写した写真の通り。鑑真という僧侶が唐から渡航の際に守護したという龍神を祀るとのこと。

 

仏教という宗教によくある潤色説話かと。

 

ヒントは龍神といえば?・・(^_-)-☆

 

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(94) ア  (95) ア (96) ウ  

 

漢字穴埋めクイズ    粗

 

 

ランキングに参加中。

クリックして応援お願いします!

身の回りの出来事を押してくださいね。

  • にほんブログ村