大職冠と呼ばれる本堂が残る寺はなんという?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

 

 

今日の奈良は大雨で23℃と昨日より大分涼しいですが、、昼過ぎからは27℃近くの夏日になりそうですね。

 

マリア猫はこの日の夜は帰り朝方まで、一諸に家にいましたが起きる時には家を出かけました。?・・(^_-)-☆

 

朝に目覚めるとまた猫がおらずに寂しいですね。

 

昨日の体調は普通なのに体温がこの頃は全体的に心持ち少し?高くしんどいですね?・・

 

だけど、体温が高いのが、しんどい理由なのかなあ?・・

 

夏バテにはまだ早いですよね?・・

 

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1963問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

 

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

 

どれだけ難しくなるか感じてね。

 

4 奈良県の寺社に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(42)生駒山地にある千光寺は、役行者が大峯山を開く前に修行した所とされる。これに因んで何と 呼ばれるか。

 

 ア.行者山   イ.元山上   ウ.北大峯   エ.小角山

 

(43)天武天皇の皇子である舎人親王の発願で建立されたと伝えられ、国宝の釈迦三尊像をまつる 法隆寺の堂はどれか。

 

 ア.伝法堂   イ.西円堂   ウ.金堂   エ.上御堂

 

(44)本堂が大職冠とも呼ばれ、鎌倉時代に建立された三重塔が現存する広陵町の寺院はどれか。

 

 ア.専立寺   イ.百済寺   ウ.秦楽寺   エ.教行寺

 

(45)行基の創建と伝えられ、中世に楢原氏の菩提寺となり、一族の墓地がある寺院はどれか。

 

 ア.橋本院   イ.九品寺   ウ.石光寺   エ.船宿寺

 

(42)天武天皇が国家鎮護を願って伽藍を建立し、「千光寺」と名付け、寺領500石を下し賜われました。

 

大峯山の山頂である山上ケ嶽に登り、修行根本道場と定められました。

 

後世の人々は、役小角が大峯山を開く以前に修行したところから、「○○○」と呼ぶようになりました。

 

ヒントは、昔にやっていた山といえば?・・

 

千光寺_元山上千光寺

 

(43)大講堂の裏にある普段は非公開の○○堂です。

 

天武天皇の皇子である舎人親王の発願によって建立したと伝えていますが、989年に倒壊し、現在の建物は鎌倉時代に再建されたものです。

 

堂内には平安時代の釈迦三尊像と室町時代の四天王像が安置されています。

 

ヒントは、大講堂の北にあるので、それを昔はどう呼んだでしょうね・・(^_-)-☆

 

 

(44)伝承によれば、この寺は聖徳太子建立の熊凝精舎を引き継いだ百済大寺の故地であるという説もあるが?・・

 

これは、吉備池廃寺が有力です。

 

○○寺の創建の時期・経緯等は明らかでない。

 

寺は三重塔と小さな本堂を残すのみで、隣接する春日若宮神社によって管理されている。

 

本堂は大織冠(たいしょくかん)と呼ばれ、談山神社から移築したものと伝えられる。

 

ヒントは大安寺と関係する寺かも?・

 

 

(45)布教でいう上品・中品・下品で、人間の品格をあらわしています。

 

上品の中にも上中下があって中品や下品にもそれぞれ上中下があります。

 

楢原氏は南北朝の戦いのとき、南朝に味方していた楠木正成公のため一族を引き連れて参戦しています。

 

その戦いに行くとき、一族は身代わりのため石仏を彫って菩提寺だった○○寺に奉納したのが、いまに伝える千体石仏です。

 

ヒントは品格数です。

 

九品寺の写真2

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(42) イ  (43) エ (44) イ  (45) イ   

 

漢字穴埋めクイズ    質