東大寺南大門を作った工人は?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

 

 

今日の奈良は27℃と昨日より暑く、昼過ぎには30℃で夏日になりましたね。

 

マリア猫はこの日の夜は夕方に外に出てから帰ってきませんでしたが?・・(^_-)-☆

 

餌をやるふりをして、家の中に入れました。

 

餌を食べさせて外に出さないために、部屋の戸を閉め切りましたが?・

 

トイレに行っているうちに逃げられたまだ戻りません?・・

 

昨日の体調は普通なのに体温が少し高くしんどいですね?・・

 

だけど、体温が高いのが、しんどい理由かなあ?・・

 

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1921問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

 

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

 

どれだけ難しくなるか感じてね。

 

2 奈良県の歴史に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(13)天平勝宝 4 年(752)、東大寺大仏の開眼供養の際に開眼師を務めた外国人僧侶は誰か。

 

ア.行心   イ.仏哲   ウ.道璿   エ.菩提僊那

 

(14)長元 4 年(1031)に興福寺の東金堂と塔の落慶法要に参列した摂関家の人物は誰か。 

 

ア.藤原道長   イ.藤原兼家   ウ.藤原頼通   エ.藤原時平

 

(15)平安時代末に来日し、東大寺再建のために尽力した中国南宋の工人は誰か。 

 

ア.郭務悰   イ.李密翳   ウ.陳和卿   エ.裴世清

 

(13)唐に滞在中に日本僧の招請を受けて開元24年 /天平8年に訪日。

 

天平勝宝4年に東大寺大仏殿の開眼供養法会で婆羅門僧正として導師を務めた。

 

菩提僊那は華厳経の諷誦に優れ、密呪にも通じていた。

 

その密呪は、○○○から日本僧の弟子へ伝授された。

 

聖武天皇、行基、良弁と共に東大寺の「四聖」としてその功を称えられている。

 

ヒントは、僧なのに名前が2字でない人です。

 

(14)父道長から若くして後一条天皇の摂政を譲られ、その後見を受ける。

 

父の死後は朝政の第一人者として後朱雀天皇、後冷泉天皇の治世にて、関白を50年の長きに亘って務め、父道長と共に藤原氏の全盛時代を築いた。

 

現代に残るその栄華の象徴が頼通が造営した平等院鳳凰堂である。

 

これはテキストに載ってないかも?・・(^_-)-☆

 

 

(15)治承4年の東大寺焼失後、勧進上人の重源に従い、創建されたのが、南大門で、東大寺の正門である。

 

現在の門は鎌倉時代、東大寺を復興した重源上人が、宋より呼び寄せた職人が新たに宋様式を採り入れた大仏様によって再建したもので、今はない鎌倉再建の大仏殿の威容を偲ばせる貴重な遺構である。

 

入母屋造、五間三戸二重門で、ただ下層は天井がなく腰屋根構造となっている。

 

ヒントは大和という字の一部が含まれています。

 

南大門

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(13) エ  (14) ウ (15) ウ   

 

漢字穴埋めクイズ   井