おはようございます・・(^_-)
目覚めるともう21℃と春を思わせる暖かです。
マリア猫を呼ぶと隣の部屋からノコノコと出てきて、枕元に?・(^_-)-☆
擦ると噛みつき、手を噛まれ引っ掻かれました・・(^_-)-☆
今日は選抜の優勝戦です・・(^_-)-☆
私は関西人なので、報徳学園を応援しようと思いますが?・・
これを予想する高嶋氏は?・・
健大高崎(群馬)が星稜(石川)に逆転勝ちで、春夏通じて初の決勝進出。
群馬勢初の春制覇へあと1勝に迫った。
左手中指の血まめをつぶし、先発を回避した2年生左腕・佐藤龍月(りゅうが)が8回から救援。
1点差を逃げ切り、今大会の連続無失点イニングを21に伸ばした。
報徳学園(兵庫)は中央学院(千葉)を破り、2年連続の決勝進出。
22年ぶり3度目の優勝に王手をかけた。
甲子園通算68勝を誇る高嶋仁氏(77)=前智辯和歌山監督=が決勝を占った。
面白い試合になりそうです。
ともに勢いがあり、投手がしっかりしています。
予想は難しいですが、6―4の割合で報徳学園が優位と見ます。
報徳学園は中央学院戦で間木君が9回2死まで投げたことが大きい。
今朝丸君は2球しか投げず、大角監督が思い描いた通りになりました。
今朝丸君は球に力があり、制球もいい。
思い切って内角に要求する捕手・徳田君のリードも効いています。
今大会、長打が1本の報徳学園に対して、健大高崎は6本。
破壊力では後者に分があるようにも見えますが、打線は甲乙つけがたい。
ともに新基準の金属製バットに対応できています。
両校の選手は球を上からたたいて、野手の間を抜く打球が目に付きます。
健大高崎は佐藤君の状態が万全ではないだけに、石垣君が長いイニングを投げられるかがポイントです。
石垣君は球の質が良く、マウンド度胸が素晴らしい。
将来が楽しみです。
昨年は準優勝に終わっただけに、報徳学園の方がプレッシャーはあるでしょう。
健大高崎は走攻守で積極性を見せて、相手を上回りたいところです。
あと1時間が待ち遠しいですね。
勝負は運もあります。
だからここまで来たら後和運を天に任す以外ないですね。
予想はあくまで予報です・・(^_-)-☆
新たな1ぺ^寺も楽しいかも?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
漢字穴埋めクイズ 続