円成寺の大日如来は誰の作?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^-^)

 

今日の奈良は雨が降って2℃と肌寒い感じです。

 

今日もまだ腕の痛みで運動不足ですが血糖値が少し落ち着いてきましたね?・・

 

マリア猫は今までは、朝に30分ほど遊んでくれましたが?・・(^_-)-☆

 

餌を食べに一階に行って餌を食べ終えるとすぐに二階の押し入れに?・・

 

今はほとんど遊ばなくなりましたね?・・

 

年を取って疲れるのかなあ?・・

 

徐々に薬が効き始めたのかなあと思うと腕の痛みが減ったかも?・・

 

【なぞなぞ】点をつけると窮屈になる車、なーんだ?(第33問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の13回目の問題です。

 

5  奈良県の建築、彫刻、絵画に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(52)唐招提寺金堂の内陣中央にまつられた国宝の脱活乾漆像はどれか。

 

 ア.千手観音立像   イ.鑑真和上坐像   ウ.薬師如来立像   エ.廬舎那仏坐像

 

(53)円成寺の国宝大日如来坐像を若き日に制作したという仏師は誰か。

 

 ア.運慶   イ.快慶   ウ.定朝   エ.湛慶

 

(54))當麻寺に伝わる「當麻曼荼羅」に描かれるのは、次のどれか。

 

 ア.弥勒浄土   イ.極楽浄土   ウ.釈迦浄土   エ.薬師瑠璃光浄土

 

 (52)像高304.5センチメートルで奈良時代末期、8世紀後半の作とされる。

 

この仏は、大乗の戒律を説く経典である『梵網経』(5世紀頃中国で成立)の主尊である。

 

本像は制作に手間の掛かる脱活乾漆像であることから、造東大寺司の工人による作と推定されている。

 

ヒントは東大寺の大仏と同じですね。

 

関連する画像の詳細をご覧ください。【奈良・唐招提寺/盧舎那仏坐像(779年)】脱活乾漆造の丈六坐像。蓮華座の蓮弁1枚1枚に釈迦が描かれる。切れ長の目、肉厚の体躯は唐の仏像に通じ ...

 

(53)相應殿の大日如来坐像は、台座に記された墨書銘から、天才仏師・○○が20歳代で、造像したことが推定されています。

 

 奈良仏師の代表でもあった彼は、後に東大寺南大門の仁王像を制作したとき、完成した像に対し、顔の向きと肩の肉付きの大掛かりな調整を行なったことが現代の調査で判明しています。

 

ヒントは奈良仏師の代表ですね。

 

円成寺の国宝大日如来坐像 に対する画像結果

 

(54)當麻曼荼羅とは、奈良の當麻寺に伝わる中将姫伝説のある蓮糸曼荼羅と言われる根本曼荼羅の図像に基づいて作られた浄土曼荼羅の総称である。

 

当麻曼荼羅の特徴は一見して図像が4つの部分に区切られており、他の浄土図に比べて極楽浄土中の尊像も数多く描かれ、複雑な画面構成をしているという点である。

 

ヒントは浄土と関係する名前ですね。

 

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(52) エ   (53) ア   (54) イ

 

クイズ の答え   救急車