ミシンと買い替えがどっちが安い?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^_-)-☆

今日の奈良は、8℃と寒い日になりました。

今朝も目覚めるとマリア猫の姿はありませんでしたが、呼ぶと押し入れから出てきました。

枕元近くに来た時に擦ると2mほど離れて、窓際に?・・(^_-)-☆

マリアはあまり寄ってこずに、机の下で寝ています。

阪神戦は?・・(^_-)-☆

日本ハムは、3年目の水野が2安打2打点をマーク。

開幕一軍入りに向けて、首脳陣へのアピールに成功した。

一方の阪神は、大山が2本の適時打を放つ活躍。

打線の中軸として期待されるスラッガーが、持ち前の打棒を発揮した。

だけど、6-5で敗れました?・・

今日はミシンの日なんですね?・・

ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現:一般社団法人・日本縫製機械工業会)が制定。

日付は「ミ(3)シ(4)ン」と読む語呂合わせから。

イギリスのトーマス・セイント(Thomas Saint)が世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790年(寛政2年)のことだった。

ミシン発明200年は1990年(平成2年)であり、記念日は翌1991年(平成3年)に制定された。

また、同工業会は1月から3月を「ミシンの月」としている。

同工業会は、1969年(昭和44年)3月に設立された団体である。

縫製機械工業の総合的な発展を目的に、縫製機械に関する生産・流通等に係わる調査及び企画の立案・推進などの事業を行う。

日本縫製機械工業会は、その頭文字に由来する「JASMA」が略称である。

ミシンは、織物(布)、皮、紙などを糸で縫い合わせるのに用いられる機械である。

日本語の「ミシン」という名前は、裁縫機械の英語「sewing machine(ソーイング・マシン)」の「machine」がなまったもので、「裁縫ミシン」の略が一般化した。

その種類は多く、布などを縫うミシンの他に、布の端を始末するロックミシン、畳を縫うミシン、しるし付け用ミシン、縫い糸を使用せずに高熱で溶接する高周波ミシンなど、多種多様である。

ミシンと手縫いどっちが得意?

ミシンの宣伝を見ると1万円ぐらいで売っていますね?・・

だから買おうと思う時はあるんですが?・・

何を作るかというとほとんど利用目的が思い浮かびませんよね?・・

だから買わずに、手縫いか安いものなら買い替えをしています?・・

ミシンを使って趣味でもあれば安いので、買うんでしょうがね?・・

だけど、昔の営業用はもっと高かったんでしょうね?・・

今朝の血圧は、129-74、脈拍は75、血糖値は89でした。

昨日の散歩数は、2079歩でした・・(^_-)-☆

今日は昨日よりは暖かそうなので、少し、外で散歩してきますね。

梅の花は綺麗に咲いていますね?・・

奈良では今は東大寺の二月堂でお水取りの時期で、もうすぐに奈良にも春が来そうですね?・・

奈良の開花時期は3月末のいつだろうかなあ?・・

今年はもう3月末から少し外に出て、観光を楽しみますね?・・

何もせずに死期を待つのも退屈になってきたので?・・

今の奈良は3℃と少しですね?・・(^_-)-☆

痛みがまだ引きませんので、病院で、注射をしてきますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆