空海が持ち帰った物は?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)

 

 

今日の奈良は目覚めると7℃とすこし暖かいが、今は小雨の性か昨日より朝同様に7℃と少し寒いかも?・・(^_-)-☆

 

小雨が降ったりやんだりで余り気温が変わりませんね?・(^_-)-☆

 

だから少し肌寒いです。

 

マリア猫が今日は午前は一度も降りて来ませんが?・・

 

猫の日なので、優しくしようと思うんですが寄ってきませんね?・・

 

夜には二回降りて来ましたが、段ボール箱を引っ掻いています。

 

怒るとすぐに二階に?・・

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1454問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の14回目の問題です。

 

6 奈良県の伝統工芸品や特産品に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(70)奈良県内で金魚の養殖が盛んに行われている市はどれか。

 

 ア.大和郡山市   イ.香芝市   ウ.葛城市   エ.五條市

 

(71)弘法大師がその製法を伝えたとされる、大和高原の特産品はどれか。

 

 ア.素麺   イ.清酒   ウ.梅干   エ.茶

 

(72)奈良県農業試験場で育成された「あすかルビー」はどれか。

 

 ア.カキ   イ.イチゴ   ウ.スイカ   エ.モモ

 

(70)豊臣秀長は豊臣秀吉の異父弟で豊臣政権において内外の政務および軍事面で活躍を見せ、天下統一に貢献した。

 

ソース画像を表示

 

100万石の大名になりその市に城を構えました。

 

その城の東に市役所があります。

 

ヒントは、奈良市の南側です。

 

(71)その発祥は空海(弘法大師)が、唐より持ち帰った〇を栽培したとされ、仏隆寺に(宇陀市)には大和〇発祥伝承の碑と空海が唐から持ち帰ったと伝えられる〇臼がある。

 

臼で引くものといえばもう分かりますよね。

 

(72)あすかルビーという名前は、奈良県生まれなので「あすか」、そして光沢のある赤色が宝石の「ルビー」を思わせることが由来だそうです。

 

奈良県のブランド○○として販売されていますが、2011年(平成23年)に品種登録された「古都華(ことか)」の登場により生産量は減少しています。

 

 

ヒントは赤い色ですね。

 

奈良まほろばソムリエ15回の検定問題終えて14回の奈良通2級の前年の問題を出します・・

 

明日もお楽しみに‥(^_-)-☆

 

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

 

今日の答え

 

(70) ア  (71) エ  (72) イ

 

漢字穴埋めクイズ   異