岡田阪神捕手の起用采配にも効果を発揮して欲しいですね・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

おはようございます・・(^_-)

今日の奈良は、-1℃とめちゃ寒いです・・(^_-)-☆

また、布団に戻ると二度寝になりそうです‥(^_-)-☆

マリア猫も寒いのか枕元の近くで眠っています。

二枚重ねの布団なので、その中に入るともっと暖かいのにと思いますが?・・

猫に触るとやっぱり冷たいですね?・・(^_-)-☆

一寸目を開けていますが動く気配はありませんね?・・

またひつこく擦ると噛まれるかも?・・

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1401問)

 

発熱のため2日間、全体練習から外れていた梅野隆太郎捕手(32)が「6番・捕手」で紅白戦に初出場した。  

梅野は風邪による発熱で10日、11日の全体練習を大事を取って外れていたが、この日に合流。

紅白戦でも才木をリードするなど、安定した動きを披露した。

光ったのは3回無死一塁。

代走・島田の二盗チャレンジを、しっかりとバズーカ送球でアウトに仕留めた。

内角への投げにくい球にもしっかり対処。

昨年の死球骨折の影響も感じさせなかった。

今年は昨年に日本一に導いた坂本誠志郎との分担をどうするんでしょうね。

監督の采配が難しい気もしますね。

今年の連覇に、岡田監督の采配をうまくやって欲しいですね。

今日は苗字制定の日なんですね?・・(^_-)-☆

1875年(明治8年)2月13日に「平民苗字必称義務令」が発布され、苗字を名乗ることが義務付けられました。

これによって、苗字は日本の社会に定着していくことになります。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。

しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まらなかった。

しかし、これも簡単にいったわけではなく、酒好きでクダを巻くので「酒巻」、女好きだから「女楽」と苗字を付けるなど苦心談も残っている。

もし自分に源氏名をつけるなら?

源氏名というとやっぱりキャバレーの女性の名前を思い出しますが?・・

男性の源氏名というのは私の時代にはあまりありませんが?・・

色々な風俗業なども広まって男も多くつけているかも?・・

つけたいというと、源氏名でなく、良く聞こえる苗字を変更したいですよね?・・

そんなことを昔に考えたが、いつの間にか個人特定の符号を考え今まで同じ名前で?・・

だからもう、変える気もありませんね?・・

昔は公家さんのような名前に憧れましたが?・・

もう棺桶に足を突っ込んで直前でそんな夢もありません?・・

もう今はなくても良い感じも?・・

今朝の血圧は、129-75、脈拍は76、血糖値は105でした?・・

体温は36.4℃と少し低いかなあ?・・

昨日の散歩数は、24799歩でした?・・

今日は3時半に糖尿病の病院通いです。

だからその前に散髪に行こうと思います。

2時半過ぎに家を出て、散髪後に病院に行きますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

漢字穴埋めクイズ    画