阪神・日本一を思い出す品だけに欲しいが?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^-^)

今日の奈良も2℃と寒いですね。

マリア猫が2階から降りてきて、じっと私を見ているので、エサ皿を見るとエサがありませんでした‥(^_-)-☆

いつもはエサは半分ほど食べて後は捨てていたので、変だなあとエサ皿を見に行くとエサがありませんでした‥(^_-)-☆

このごろは寒いので、餌を多めに食べるのかなあ?・・

今日のニュースを見ていて、阪神電鉄が、ヘッドマークなどを売るというので、阪神電鉄は赤字かと思いましたが?・・

大丈夫でした‥(^_-)-☆

だけど、数量限定なので、希望者が多ければ抽選なんですね?・・

だけど、入札なので、最低価格10万円でもいくらになるかは分かりませんね?・・

だから買えないかもしれませんね?・・

生活必需品でもないので、高齢者の私は入札で買うのは止めますが?・・

だけど、鉄道ファンの私としては欲しいですね?・・

その販売方法は・・

阪神リーグ優勝のヘッドマークを付けた列車=兵庫県西宮市で2023年9月15日午前11時11分、稲垣淳撮影

阪神リーグ優勝のこのヘッドマークを付けた列車=兵庫県西宮市で2023年9月15日午前11時11分、稲垣淳撮影© 毎日新聞 提供

 38年ぶりの日本一を果たしたプロ野球・阪神タイガースのセ・リーグ優勝と、オリックス・バファローズとの日本シリーズ(なんば線シリーズ)を記念した阪神電鉄のヘッドマークなどが、23日からオンラインで販売される。

期間限定で使用されたレアグッズで、野球と鉄道双方のファンの注目を集めそうだ。

 販売するのは、金属製のヘッドマーク(リーグ優勝記念4枚、なんば線シリーズ開催記念4枚)と列車の先頭に掲示するプラスチック製の副標(各100枚)。

いずれもリーグ優勝後と、日本シリーズ期間中などに阪神電鉄で実際に運行する列車に取り付けられた。

 ヘッドマークは入札方式で受け付け、最低入札価格は1枚10万円。副標は1枚5万円で販売(応募多数は抽選)する。

日本一記念のヘッドマークなども今後、販売予定という。

 リーグ優勝記念のヘッドマークと副標は「鉄道甲子園オンラインショップ」(QRコード)で23日午前10時~31日午後10時59分に受け付け、発送は2024年1月中旬以降という。

 なんば線シリーズ開催記念は24年1月6日午前10時~同14日午後10時59分に同オンラインショップで受け付ける。

発送は1月下旬以降。

 阪神電鉄広報は「先着順ではないので、一度ゆっくりとサイトをのぞいてみてほしい」とPRしている。

だけど、このヘッドマークを見ると、日本一を勝ち取った日を思い出すかもしれませんね?・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆