佐藤輝明は、4年目で1億円に?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、朝は昨日より寒くて、4℃です‥(^_-)-☆

昼間は、15℃と大分暖かくなりましたが、今は15℃に?・・(^_-)-☆

一寸寒いかなあ?・・

マリア猫は、5時過ぎに帰ってきました。

1時間ほど居間にいてその後は、広縁で、眠っていました?・(^_-)-☆

昨夜から、寝室を二階にするとマリア猫も二階に?・・(^_-)-☆

私を起こして餌の催促を?・・(^_-)-☆

今日からはマリア猫に起こされるのかなあ?・・(^_-)-☆

昨日から、阪神も日本一に活躍した1軍のメンバーの更改が?・・(^_-)-☆

そのめだまが佐藤ですが?・・(^_-)-☆

阪神佐藤輝明内野手(24)が、3年連続の大幅昇給で大台に乗せた。

7日、兵庫・西宮市内の球団事務所で契約交渉に臨み、8500万円から6500万円増の1億5000万円で更改。

1年目は2600万円増、2年目は4300万円増と2年連続でアップしていた中、自身最大昇給で一発サインだ。

来季は4年目だが、阪神で入団4年目までに年俸1億円に到達したのは04年赤星憲広外野手(1億円)、16年藤浪晋太郎投手(1億7000万円)、22年近本光司外野手(1億5000万円)以来、4人目で最速タイ。

球団の内野手では21年大山悠輔の5年目を上回る最速となった。

「なかなか上げてもらいました。いろいろ話し合って、最終的に納得した上でサインさせていただきました。この3年で成長している部分はあるし、そこは評価していただきました。もっとバッティングも守備もまだまだ求めてるぞ、と言われたので頑張りたい」とコメント。

「タイトルとれるような活躍を期待されていると思うので、頑張りたいと思います」と力を込めた。

今季はリーグ4位タイの24本塁打、同3位の92打点でチーム2冠。

岡田監督のもと三塁で起用され、主に5番打者としてチームの18年ぶりリーグ優勝、38年ぶり日本一に貢献した。

6月後半に2軍降格となり2年連続の全試合出場とはならなかったが、132試合に出場し486打数128安打で打率2割6分3厘。

打点に加え、54四球、出塁率3割3分9厘、長打率4割9分8厘はキャリアハイだった。

日本シリーズ、さらにアジア一となったアジアチャンピオンシップまで戦い抜いた1年。プロ4年目の来季、さらなる飛躍を目指す。(金額は推定)

契約更改を終え笑顔で会見する佐藤輝(撮影・前岡正明)

契約更改を終え笑顔で会見する佐藤輝(撮影・前岡正明)© 日刊スポーツ新聞社

大山悠輔の更改額で、阪神の更改の姿が見えそうですね・・(^_-)-☆

今日はこと納めの日なんですね・・(^_-)-☆

この日は農作業など一年の作業が終わる日であり、農事が終わることを祝って行った行事のことも意味する。

2月8日に農作業など一年中の行事の始まりである「お事始め(おことはじめ)」または「事始め」があるのに対し、この日はこれを終えることから「御事納め(おことおさめ)」または「事納め」という。

地方によっては「御事終い(おことじまい)」などというところもある。

また、2月8日と12月8日をまとめて「事八日(ことようか)」という。

この日には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べる風習があった。

江戸時代や関東の一部では、12月8日を正月の儀式を始める「御事始め」とし、2月8日を正月の儀式を終える「御事納め」としていた。

この日に「針供養」をする地方もあるが、日付や行事の内容については地域差が大きい。

お正月の準備はいつ頃から始めてる?

今年は正月の用意など何もしていません。

御節を注文しただけです。

後は正月前に注連飾りをすることぐらいかなあ?・・

それと床の間に、お餅を飾るくらいかなあ?・・

今朝の血圧は、122-69、脈拍は77、血糖値は98でした。

体温は36.0℃でした。

昨日の散歩数は、26116歩でした。

酒を止めるとやっぱり朝の血糖値が減ってきました?・

眠れないときに飲む酒が血糖値をあげていたんですね?・・

朝遅くまで寝ても良いが酒は止めますね?・・

やっと一階の部屋の掃除が終わりました。

そして居間の部屋の模様替えを・・(^_-)-☆

だから掃除で3時間も?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう