こんばんは‥(^_-)-☆
今の奈良は10℃と少し寒くなってきましたね?・・
最高気温が13℃なのでほとんど気温が上がらないんですね?・・(^_-)-☆
だけど、天気予報によると服装は薄手のジャケットでいい感じのようですね?・・(^_-)-☆
今朝もマリア猫が朝に起こしに来てくれました‥(^_-)-☆
餌場の前に座って待っていますね?・・(^_-)-☆
餌をやると食べてまた広縁の座椅子の上に?・・
阪神のエースであるべき湯浅の決意が?・・
キャッチボールで軽快な動きを見せる阪神・湯浅(撮影・後藤 正志)© (C) スポーツニッポン新聞社
阪神・湯浅が岡田監督の期待に応える。指揮官から来季に向けて「一番新しい戦力は湯浅よ。そんなん俺も一番そう思てるよ」と“新戦力″として期待を寄せられている右腕。
「そう言っていただけるのはありがたい。来年はしっかり1年間、1軍でチームの力になれるように投げたい」と決意を口にした。
今年は3月にWBCに初出場したことで調整の難しさもあった。
しかし今オフは、春季キャンプインの2月1日に向け、一直線に準備を進められる。
「今年はいろいろ調整しながらキャンプに合わせてやれると思うので、自分の中で予定を立ててやっていければ」
この日は鳴尾浜でキャッチボールなどを行った。
4月に右腕のコンディション不良、復帰間近だった7月には左脇腹の筋挫傷に見舞われた今季。
やり返したい思いは強い。
「今年はケガばかりだった。オフは自分のやることをしっかりやって、キャンプでそれを出せるように」と静かに闘志を燃やしていた。
今日はカメラの日なんですね・・(^_-)-☆
東京都港区浜松町に本社を置き、監視・防犯カメラの開発・販売・アフターサービスまで手がける株式会社日本防犯システムが制定。
日付は「な(7)くなれ犯(8)罪」と読む語呂合わせから。
防犯カメラの必要性・重要性を多くの人に考えてもらう機会を作り、防犯カメラの認知度を高めることが目的。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同社は「社会から犯罪を撲滅させ世界平和を実現すること」という使命を掲げ、2001年(平成13年)に福岡県久留米市で創業した会社である。
そして、志に共感し、ともに歩みを重ねる社員も増え、技術・サポート・サービス面において防犯カメラ業界に様々な革新を起こしてきた。
その代表例が、会社創業と同時に発売した国内初となる屋外赤外線LED一体型カメラである。
防犯カメラの屋内設置が当たり前だった当時、高性能な赤外線LEDを標準装備することで暗闇でも撮影可能な防犯カメラを国内に初めて導入し、この分野のパイオニアとして屋外カメラの普及に努めた。
そして、同社が開発・製造する防犯カメラは官公庁をはじめ、マンションやコンビニエンスストア、デパートや病院、各種企業に至るまで、全国のあらゆる場所に導入されている。
そうなんですね?・・
私も町内に設置を考えましたが、一つ当たり30万円で、奈良市の援助も年間30万円くらいだったので、取り付けを止めましたが?・・
だけど、東京などのように奈良市も町会に頼らず街のあちこちに付けてほしいですね?・・
だって、空き巣も増えているので?・・
思わず撮ってしまった風景は?
歳をとった私の唯一の趣味がカメラです・(^_-)-☆
だから、2~3万円のカメラと、ニコンのD7200を使って、写しに行きますが?・・
今は人物像よりも花に興味が?・・
そういえば景色もあまりとらなくなり、花一色に?・・
花の美しさは心を癒してくれますね?・・
そういう意味では、今の紅葉の時期に京都にも写しに行きたいが?・・
今年もコロナで行けませんね?・・
今朝の血圧は、120-69、脈拍は72、血糖値は93でした。
体温は36.2℃と少し低いかなあ?・・
昨日の散歩数は、25635歩でした。
このごろ寒くてもその寒さに慣れてきたのか血圧が極端に上がらなくなりましたね?・
身体が寒さに慣れてきたのかなあ?・・
少し足が弱ってきているように思いますが?・・
だからあまり遠出は無理かなあ?・・
今日はイオンの割引日でもあり買い物に行ってきますね?・・
少しづつ外に?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ