和田金で、松阪牛をもう一度食べたい?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

昨日から奈良では大雨があり涼しいです・・(^_-)-☆

昨夜の12時前から24℃と少し肌寒いくらいですね。

今は26℃と涼しいです。

マリア猫は、昨夜は5時前に帰りましたが、また外に?・・(^_-)-☆

どこでいるのか心配です・・(^_-)-☆

昨日も帰った時に抱くと濡れていました?・・

昨日の阪神戦は?・・(^_-)-☆

DeNAは0-0で迎えた6回表、牧の適時打で先制する。

その後同点とされるも、延長10回に牧が2点適時三塁打を放ち、再びリードを奪った。

投げては、先発・大貫が6回無失点の好投。

5番手・伊勢が今季3勝目を挙げた。

敗れた阪神は、打線が好機を生かせなかった。

ここ2試合に阪神の打撃陣が点を取れないことですね。

これを克服しないとCS戦では一寸阪神が危ないかも?・・(^_-)-☆

一寸不安が出てきました‥(^_-)-☆

だけど、フルメンバーでないので心配しないでもいいかも?・・(^_-)-☆

エンゼルスの大谷翔平投手は、もう、今シーズンは出ないんですね?・・(^_-)-☆

ちょっと残念ですね?・・(^_-)-☆

今日は松阪牛の日なんですね・・(^_-)-☆

千葉県船橋市に本社を置き、全国で松阪牛を通信販売する株式会社やまとダイニングが制定。

日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年(平成14年)8月19日にちなみ、毎月19日を記念日とした。

松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げることが目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

松阪牛

松阪牛とは、但馬牛の他、全国各地から黒毛和種の子牛を買い入れ、三重県松阪市及びその近郊で肥育された牛のこと。

品種としての呼称ではない。日本三大和牛の1つであり、「肉の芸術品」の異名を持ち、霜降り肉になっているのが特徴である。

松阪牛

現在では素牛の産地や枝肉の格付に関係なく個体識別管理システムに登録した牛は松阪牛となるが、独自の基準で以下のような表示がなされる。

「特産松阪牛」:但馬系の黒毛和種の雌牛を900日以上肥育したもの。

「金」:肉質等級が5。

「銀」:肉質等級が4。

私は在職中に年度末手当を旅行代金に充ててよく遊んでいました‥(^_-)-☆

そんな時に松阪牛を食べようという事になり、和田金に行くこととなりました。

私は、会計でなかったですが、後で聞くと2万円近く使ったと聞いてびっくりでした‥(^_-)-☆

だから私にとっては、松坂というと和田金が今でも思い出されますね?・・(^_-)-☆

またあの焼き方も違うすき焼きを食べてみたいですね?・・(^_-)-☆

今朝の血圧は、138-73、脈拍は81、血糖値は105でした。

体温は36.3℃でした。

昨日の散歩数は、19897歩でした?・・

明日は病院の定期検診日なので、書類を整理しますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆