パラグライダーで大草原を飛びたいなあ?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良はまた雨が降って少し涼しくなったかも?・・(^_-)-☆

今朝は5時半過ぎに早い時間に生ゴミがもう2個出ていました?・

そんな中を老人が2人散歩に?・・

慣れてきた性は同じ気温なのに、涼しく感じる気がしますが?・

ゴミ出しから帰る途中でマリア猫の鳴き声が?・・

我が家から数軒離れたお庭の綺麗な庭から鳴き声が聞こえてきました?・

手を叩くと出てきましたが、家には戻ってきませんね?・

なぜ帰って家の中に入らないんでしょうね?・・

今日もお腹が空くと夕方にまた家に入ってくると思います?・・

それまで放っておきますね?・・

昨日の阪神戦は?

勝利のハイタッチで先発した伊藤将を称える岡田監督。継投策もズバッとはまった(撮影・安部光翁)

阪神は3回裏、中野の内野ゴロの間に1点を先制する。

その後同点とされるも、6回には森下の2ランとノイジーの適時打で3点を挙げ、再びリードを奪った。

投げては、先発・伊藤将が8回途中2失点の力投で今季5勝目。

敗れた広島は、先発・大瀬良が6回に崩れた。

阪神が接戦をモノにして、首位攻防戦を2勝1分けで乗り切り、2カード連続で勝ち越した。

7月21日以来、後半戦では初めて1ゲーム差に広げて首位を守った。  

阪神はドラフト1位ルーキーの森下が、同点の6回に決勝2ラン。

終盤の8回に先発・伊藤将が2点差とされ、さらに1死二、三塁の危機を加治屋、島本が無失点リレーでしのいだ。

9回は岩崎が締めて、逃げ切った。

私の希望(2勝1敗)を超える結果に終えましたが、幾度もチャンスがあったので、本当は、3連勝して欲しかったですね。

エンゼルスは、勝負には勝ったが、2敬遠で、大谷のホームランはありませんでしたね?・・

相手チームは大谷に打たれないために敬遠で勝っても、見る観衆は楽しくありませんよね。

こんなチームはもう潰してほしいですよね?・・

今日はパラグライダー記念日なんですね・・(^_-)-☆

1988年(昭和63年)のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。

パラグライダー(Paraglider)はスカイスポーツの一種で、パラグライディングともいう。

パラグライダーの原型はNASAが開発した、

宇宙船回収用のパラフォイル(柔軟翼)である。

スポーツとしてのパラグライダーは、1978年頃、フランスのスカイダイバーが山の斜面からスクエアーパラシュート(四角いパラシュート)で下りたのが始まりとされる。

空から見てみたい景色はどこ?

やっぱり大草原か大海原かなあ?・・(^_-)-☆

だけど、綺麗な市街地も見たいがそれは無理ですね?・・

今朝の血圧は、120-66、脈拍は78、血糖値は93でした。

体温は36.5℃でした。

昨日の散歩数は、22156歩でした。

テレビで阪神戦を楽しく見れたのが嬉しかったですね?・・

だけど阪神は弱い割に今年は連敗しませんね?・・

それで今の地位を確保しているのかも?・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう