母の愛は忘れられない?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今朝は6時過ぎにマリア猫に起こされましたが、寒く5分ほどナデナデしてまた眠りました?・・紺と起きると10時過ぎで外も晴れていて気温も17℃とびっくりして起きました?・・

マリア猫の姿は見えません?・・

お腹が空いて帰るまで会えそうにありませんね?・

昨日のコロナ患者数は、全国で、3300人弱に?・・

本当って思いましたが?・・

奈良県の発表によりますと10日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は20人でした。
先週月曜日より2人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
10日は亡くなった人や新たなクラスター発生の発表はありませんでした。

本当って思いましたが、何故、月曜日が少ないのが理解できません?・・

もしかして、一日後の発表かなあと思いました?・・

日曜日の検査がない日の数値なら納得ですよね?・

今日の数値が今の奈良の数値と思うようにしますね。

少し安心ですが?・・

まだ気をつけますね?・・

今日はお母ちゃん同盟の日なんですね?・・(^_-)-☆

岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。

2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え合い」の大切さを強く感じた。

おかあちゃんが幸せだと家庭も子どもたちも幸せになる。

そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。

日付は大震災を忘れないとの思いから同じ毎月11日に。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

その後、登録は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

えぇもう無くなったのを?・・

私も子供時代に大切に育てられませんでしたが、母に目にかけられたことを思い出します。

母は戦争未亡人で再婚し、兄弟と言っても私から後の子とは父親が違います。

父に虐められた記憶がまだまだと残っています。

大人になって以降話した記憶がありません??・

余計に母への思いは強かったかも?・・

だから、弟に遺骨を分けてもらって、大谷本廟に遺骨を納めています?・・

時々一人で拝みます。

色々あったが、心の中では結びついているんですね。

母親はやっぱり子供に影響を与えると思います。

阪神が、惨敗でした?・・((+_+))

今朝の血圧は、122-72、脈拍は70、血糖値は97でした。

体温は36.3℃でした。

昨日の散歩数は、28675歩でした。

今日もエンゼルス戦が楽しみですね?・・(^_-)-☆

まもなくナラノヤエサクラも咲く時期になってきましたね。

この花を見て初夏を迎えますね?・・

そろそろ奈良の花である藤(藤原氏の本境地)の花の時期が来ますね?・・(^_-)-☆

万葉植物園の藤の苑が楽しみですね。

明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆