橋本五輪相が新会長に?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは

今朝の奈良は晴れてはいますがー1℃と寒いですね?

天気予報を見れば、4℃どまりですが?

昼過ぎからは大雪、なってきました⁉️

寒い🌁⛄🌁ですね⁉️

風も昼間は強くなりそうで体感温度は2~3℃どまりかなあ?

昨日からもうJOCのニュースが流されていますが?

森会長が辞任を表明した時、真っ先に流れてきたのが橋本五輪相の“横滑り”就任で、その後二転三転が伝えられたものの、結局は最初の案に逆戻りした模様ですね?

これで「透明性が確保できた」と思う人がいったいどれだけいるのか、どう好意的に考えても首をかしげざるを得ない状態ですね?

 「マスコミが殺到する」「事前に何らかの働きかけの恐れがある」というあやふやな理由で他の理事の同意を得ないまま検討委員会のメンバーを決め、会議の内容も一切非公表でしたね。

それでいて「場所も時間も明かさない」はずの会合はマスコミに筒抜けの状態です。

18日にまだ3回目の検討委員会が予定されているにもかかわらず、早々と「橋本氏に一本化」の情報が昨日の夜から流れています。

これでは情報操作と言われても仕方ないし、たとえこれが実際に検討委員会で論議を交わした上での結論だったとしても、「最初から出来レースだったのでは」という不信感をぬぐい去るのは難しいですよね?・・

 今回の森会長の“女性蔑視発言”から始まった一連の騒動を収める上で、何よりも大切なことは「国民の信頼を取り戻す」ことだったはずなのに、そのためにはまず検討委員会のメンバーを公表し、選ばれた理由をきちんと説明すべきですよね?

もちろん、人事に関することなので協議内容まですべてオープンにしろとは言わないが、最低限、通常の理事会のように会議の冒頭は公開すべきだったし、密室だけで一本化するのではなく、複数の候補者を選考した上で最終判断を理事会に諮るのが筋だったのではないでしょうか?

菅首相が国民の支持は何よりも大切なので「女性蔑視で批判されたから次の候補は女性で」と発言があり、安易に事を進められたのではと思われてもいたしかたないように思いますよね。。

五輪という巨大イベントにうごめくそれぞれのエゴに振り回された揚げ句、今回の騒動でいったい何が残ったのか?

残ったのは国民の不信感だけだったように思いますね。

そして、テレビでも流されいましたが、橋本氏は森さんの秘蔵子のようでもありますね?

今日は方言の日なんですね?

方言が可愛い芸能人といえば?

関西を地盤に頑張っている芸人は、関西弁でしょうが?

そんな目で、芸人を見ていないので、あまり知りませんね?

上沼恵美子かなあ?

だけど、関西の芸人としては見ていませんが?

昨日の散歩数は、18167歩でした?

寒いので家の中の散歩でした?

今日も家の中になるかも?

このごろは、血糖値も血圧もいい館です?・・

マリア猫も今朝もおとなしく、やぐらこたつの上に?・・

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう