コロナに励む看護師さんに感謝‥(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^_-)-☆


今日は昨夜に町会の件で悩み、12時過ぎまで眠れず、3杯も飲んで今朝は二日酔いに‥(^_-)-☆

今朝の奈良はいいお天気で暑かったように思います・・(^_-)-☆

6時半過ぎに咽喉が渇いて起きると、マリア猫が、隣の部屋から頭の上で背伸びと大あくびを・・(^_-)-☆

8時半に昨日の目に注射した後の検診に‥(^_-)-☆

7時半前に頭が痛い中を病院に向かいました‥(^_-)-☆

だけど、この頃は目の患者が少ないように思います・・(^_-)-☆

全体も病院通いが少ないが?

コロナの専門病院になったことも原因かなあ?

駐車場の車も減ったように思いますね・・(^_-)-☆

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、奈良県に認められている国の天然記念物を知っていると簡単ですね。

ヒントは一番字数が多い花です・・(^_-)-☆

第二問は、春日造りの主殿に左右に流造りの三殿が一棟につながる特有の造りは有名ですが?

そこにある、国宝の神像があったんですね・・(^_-)-☆

それはならまほろばソムリエのテキストにも載っていないので知りませんでしたが?

玉が付く名前がつくお姫さんの名前がヒントなんですね。

では、、挑戦を・・(^_-)-☆

(1) 丹生川上神社中社が自生地として知られる植物はどれか。

 ア.カザグルマ      イ.スズラン    ウ.シシンラン    エ.ツルマンリョウ
(2) 吉野水分神社にまつられた国宝の木造神像はどれか。

 ア.玉依姫命坐像 イ.神功皇后坐像 ウ.仲津姫坐像 エ.僧形八幡神坐像

今日は看護の日なんですね・・(^_-)-☆

今まで入院したことある?70歳を過ぎて、二度目の入院をしました‥(^_-)-☆

それも心臓に機械を入れる入院に‥(^_-)-☆

だから私の神像は機械が動かしているんですね・・(^_-)-☆

だから人造人間かなあ?

今は身体障害者として暮らしています・・(^_-)-☆

だから、障害も1等級なんですね・・(^_-)-☆

だから多くの優遇措置を受けていますが?

一番喜んでいるのは、医療費が安くなったことかなあ?

だけど、東京などのように看護が問題になっていますが?

少ない人で頑張る姿を見ると頭が下がりますね。

私は、コロナの番組を見ると手を合わすことが多いですね。

この人たちがいないときっともっと死者も増えるでしょうね・・

今朝も顧問の要望書の回答書を見て、なんという顧問だと思いました‥(^_-)-☆

役員を助ける顧問が、素人の役員をいじめています。

こんな人を顧問に推薦した全役員を恨みます。

規則上は、役員会が委嘱するとなっているのに、総会で委嘱しているんですね。

ですから役員会の都合で解任ができませんが、自発的に辞任に追い込もうかなあと思っています。顧問の要件は、幅広い視点から指導、および助言を行うとなっているのに、役員に文書回答を求めるなんて信じられません。

会員から問題視される前に隠れて助言するのが本当の顧問ですよね・・

それが役員に多くの仕事を増やすって考えられませんよね・・

それを思うと書記に苦労かけているなあと思います。

代行は何も考えないですべて、書記に振って何も考えていないですね。

それを思うと悔しく悲しいですね・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

今日の回答1エ2ア

昨日の散歩数  16158歩

やっと散歩数は確保しましたが?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう