病院通いが始まるが?・・((+_+)) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^_-)-☆

 

 

町会長を離れると綺麗に見えましたが?

フジは、もうすっかり綺麗に‥(^_-)-☆

また問題が再燃していますね・・(^_-)-☆

今朝は病院で最初の注射を打つ日で早く目覚めました‥(^_-)-☆

6時前に目覚め、7時の目覚ましで、床を出ました‥(^_-)-☆

今朝は生ごみの日なので、ごみを整理して出してきました‥(^_-)-☆

いい天気ですが、雲は多いかなあ?

マリア猫が部屋を出たり入ったりです・・(^_-)-☆

パソコン部屋の窓から出て、またそこから入ってきました?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、その氏族の遠祖が、治め、今の寺名の名前とは違うんですね・・(^_-)-☆

この士族は、奈良の山の辺や、大阪の河内で勢力があった氏族です。

だけど、聖徳太子に滅ばされたので、有名ですね・・(^_-)-☆

ヒントは物という字が含まれますね・・(^_-)-☆

第二問は、朱雀門より北に存在するものは、宮の中ですが?

それより南にあり、藤原仲麻呂の邸宅跡が、平城京の外ですね・・(^_-)-☆

それは名前から判断してくださいね・・(^_-)-☆

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1) 石上神宮は大和朝廷の武器庫であったといわれるが、そこを管理したという氏族はどれか。 

ア.物部氏 イ.蘇我氏 ウ.大伴氏 エ.秦氏

(2) 国の特別史跡に指定されている平城宮跡の範囲内にないものはどれか。 

ア.朱雀門 イ.造酒司井戸跡 ウ.田村第跡 エ.朝堂院南門跡

今日は哲学に日ですね・・(^_-)-☆

哲学者の言葉、何か知ってる?

哲学は習いましたがあまり勉強できていないですが?

「我思う故に我あり」の言葉だけは覚えていますね・・(^_-)-☆

デカルトかなあ?

勉強していないので、知識を開かせませんね?・・

今日は13時に病院に行きます。

車に乗れませんので、バスで行ってきます。

今日から4ヶ月の間は病院との付き合いが増えますね・・

もう病院通いと長い付き合いになりそうですね。

病気になるとだれか相談できる人が欲しくなりましたね・・(^_-)-☆

生涯独身も少し心が乱れていますね・・

だけど、辛いが高齢で結婚もできないので、頑張りますね・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

今日の回答1ア2ウ
昨日の散歩数  12075歩

昨日も町会のもめ事を聞いて、また夕方の散歩ができませんでした‥(^_-)-☆

また血糖値が上がり気味です・・

もう少しゆっくりさせてほしいですね・・

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう