こんばんは・・(^_^)
散歩道でで会った花です・・(^_^)
今日は晴れたり曇ったりで良いお天気かな?
今日は7時過ぎに目覚めるとマリア猫も一緒に起きて、大あくびを・・(^_^)
そんな仕草も可愛いですね・・(^_^)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジ・・(^_^)
第一問は、国指定の天然記念物は一つで、熊野町川からウォータージェット船が運航されておるところです・・(^_^)
私も一度ほど行った記憶があります・・(^_^)
皆さんもそれに乗った人には簡単ですね・・(^_^)
ヒントは難しい漢字のところです。
第二問は、よく試験に出ますね・・(^_^)
だから必ず覚えて欲しいですね・・(^_^)
ヒントは五文字の人です・・(^_^)
では、挑戦を・・(^_^)
(1) 吉野熊野国立公園に含まれる国指定の天然記念物で、夫婦岩や竜泉窟などがある場所はどこか。 ア.みたらい渓谷 イ.香落渓 ウ.赤岩渓谷 エ.瀞八丁
(2) 明治17年(1884)、法隆寺の秘仏であった救世観音像の厨子を岡倉天心とともに開扉した外国人 は誰か。
ア.ルイス・アルメイダ イ.ウォーナー ウ.モース エ.フェノロサ
昨日に予定より早くに日本心臓ペースメーカー友の会の「支部だより奈良」の支部報ができあがり、それをいお世話になっている、先生の顧問を始め多くの関係者に、今日から明日にかけて配るんですね・・(^_^)
今日は3分間電話の日なんですね・・(^_^)
通話料、高額になってしまった経験ある?
だから、料金は高いとは思いませんね?・・
私は電話は用件だけを話す物と思い、一分間ほどで用件を終えますね?・・
だけど、妻が生きているときに電話でよく喧嘩を・・(^_^)
妻は2~3時間も電話することがよくありましたね・・
だから連絡をしたいときには間に合いませんでした・・
それでよく喧嘩も?
今は電話機はありますが?
月に4~5回程度しか電話はかかりませんね?
それも1~2分で用件を終えますね?・・
妻は15年ほど前に亡くなり高いときはないですね・・
昨年は、支部長が中心に配っていたんですが?
今年は皆さんにも協力をして欲しいと言われ、私は、明日の金曜日に行くことになりました・・(^_^)
だけど、そんなに多くの人が行っても良いのかなあと思いつつついて行きますね・・(^_^)
今日は少し休憩を取りますね・・(^_^)
だから、昼からのフィットネスだけの行事にしますね・・(^_^)
来月の4日に囲碁クラブに参加するので、今日から少し勉強しますね・・(^_^)
今日も良い日でありますように・・(^_^)
今日の回答1エ2エ
今日は29000歩を超えました・・(^_^)
だから4時間弱を歩いたんですね・・(^_^)
▼本日限定!ブログスタンプ