来月の映画は、「男はつらいよ」でした・・(^_^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは🌙😃❗

今日は朝早くに岡谷病院で映画を見ました・・(^_^)

「独裁者」と言うチャップリンの映画でした・・(^_^)

だから全体的には喜劇なんですね・・(^_^)

1918年の第1次世界大戦末期のトメニア?のユダヤ人の一兵卒は飛行事故で記憶を失って入院をするんですね。

本当にそんな国があったかは分りませんが?

それから数年後のトメニアは、独裁者が現れヒンケルが天下とり、ゆだやじん掃討の真っ最中に病院を退院した主人公のチャーリーは退院して、生まれ育ったユダヤ人街に帰りもとの床屋を始めるんですね・・(^_^)

そこでは親衛隊の傍若無人ぶり、が行われ、それだと恋人のハンナに及ぶに至り、彼は勇猛果敢かつレジスタンスを開始するんですね?

ところが私も少し居眠りするんですが?

その独裁者ヘンケル総統の替え玉を演じさせられることになり・・(^_^)

最後の挨拶に立たされて、、民主主義、平和、言論抑圧などの独裁の悪きことを喋って終わるんですが?

そんなことは歴史上にはあり得ませんが、チャップリンが替え玉になるので、二役も面白かったですね・・(^_^)

来月は何故か1週間前倒しで、2月17日に渥美清の「男はつらいよ」が開催されるようです。

来月も一応予定には入れました・・(^_^)

映画を見ているのは10人ほどでしたね・・(^_^)

入院患者さんは見に来ないのかなあ?

一寸寂しかったですね・・(^_^)

それから昼食を摂りにイオンに・・(^_^)

そこで牛鍋をいただきました。

それからフィットネスに行って、1時間20分ほど頑張ってきました・・(^_^)

好きな炭酸のジュース教えて!

私は原則ジュース類はリンゴかミカンぐらいしか飲みません?

だから炭酸ジュースと言われも分りませんが?

コーラーもその種類に入るのかなあ?

それなら若い頃に少し飲みましたが今はほとんど飲みませんね?

だからもしかしたら飲んでいるかもしれませんが?

炭酸飲料としては飲んでいないんでしょうね?

 

みんなの回答を見る

マリア猫が私が帰ると帰って来てパソコン部屋で眠っています。

きも良い日でありますように‼️