日本シリーズは、ソフトバンクに・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、曇って涼しいですね・・(^_-)-☆

昨夜の巨人が一矢も報いることなくソフトバンクに負けて、4連敗でしたね?・・

今の巨人だとパリーグの3位にでも負けていたように思いました?

セの戦力は弱いなあと思いました・・(^_-)-☆

日本一も3年以上パリーグなんでしょうね・・(^_-)-☆

情けないなあと思いました。

そんなこともあり深酒に・・(^_-)-☆

夜中に3度ほど喉が渇いて起き、少し寝不足で、7時に目覚まし時計が起こしてくれましたが、寝ているとマリア猫が来て、起こされました・・(^_-)-☆

仕方なく起きて、ごみを整理して出しに出ると西の空には厚い雲が?

生駒山が半分しか見えませんね?・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、大和側といえば、やっぱり奈良市内を流れる川ですよね。

若草山を源流にして、平城京を流れる川といえば?

南都八景の一つの川です・・(^_-)-☆

第二問は、少し難しいですね・・(^_-)-☆

お寺が創建された年代でなく、肖像彫刻の年代を当てるのは難しいですね。

私も迷いました・・(^_-)-☆

だけど、回答は、世界遺産で奈良市・西ノ京にある寺院の像なんですね・・(^_-)-☆

芭蕉が詠んだ、句の・・

若葉して 御目の雫 拭はばや

と詠まれた人の像です・・(^_-)-☆

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1) 次の河川のうち大和川水系に属する河川はどれか。

 ア.川迫川 イ.秋野川 ウ.佐保川  エ.大和丹生川

(2)次の肖像彫刻のうち、制作年代が最も古い像はどれか。

 ア.東大寺の俊乗上人坐像

 イ.唐招提寺の鑑真和上坐像 

ウ.法隆寺の道詮律師坐像

 エ.橘寺の木造聖徳太子坐像

今日は文鳥の日なんですね・・(^_-)-☆

文鳥を飼ったことある?

私は鳥類は嫌いです。

だから飼う意識は一度もありませんでしたが?

弟が鳥が好きで一時飼っていましたが?

それは文鳥ではありませんでしたね?・・

今日も3時ごろから雨模様ですね・・(^_-)-☆

夕方の散歩ができそうにないので、朝の散歩を多めにしますね・・(^_-)-☆

雨が降りそうなら、3時ごろにフィットネスに行ってきますね。

一ヶ月ぶりに行って体力が落ちていることが分かったので・・

今日から頑張りますね・・(^_-)-☆

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

回答1ウ2イ

昨日の散歩数  26936歩

昨日はフィットネスに行ったのに、夕方にも多く歩けました・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう