楽しく唐招提寺を見てきましたよ・・(^◇^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^◇^)

今日は良いお天気にめぐられました・・(^◇^)

サンタも居ないので、早めに近鉄西ノ京駅に向かいました・・(^◇^)

すると、集合時間の30分前に着いたので、薬師寺の与楽門(北門)に着きました・・(^◇^)





時間潰しに写経道場のある境内に西門から入ると・・(^◇^)





綺麗な牡丹の花が・・(^◇^)











写真を写している人に聞くと毎年この時期には牡丹展が開かれているようですね・・(^◇^)

そんな写真をアップしますね。

集合時間に駅に帰ると思いもよらない人が来ていました・・(^◇^)

7~8人かなあと思っていたのに、19名が参加を・・(^◇^)

車組が集まる駐車場から、南門から、入場を・・(^◇^)

正面には、国宝の金堂が・・(^◇^)





その間には、中門があった説明を受けつつ、古都奈良の文化財の世界遺産の石碑を見ながら、金堂に納められている9体の仏像の説明を・・(^◇^)





圧倒されつつ、仏像だけでなく、建物も奈良時代のもので、国宝ですよね・・(^◇^)

その後は、平城京の建物の講堂、ハート形のうちわまきがされる鼓楼・・





礼堂、東室、経堂などの説明を・・(^◇^)

その後に、鑑真和上の御廟を・・(^◇^)







まだ、苔は少し少なく、色ももう一つでした・・(^◇^)

御廟前にあるケイカの花は、まだ蕾でしたが?





日当たりの良い御影堂は咲いているようでしたが、改修中ではいることはできません。

その他の建造物を見て回り、私も見たかった、北原白秋、会津八一、松尾芭蕉の歌碑を見てきましたよ・・(^◇^)









家に帰るもサンタ猫親子が裏庭に居ず、がっかりでした・・(^◇^)

夕食を終えて、阪神戦をABCラジオで聞くも・・(;一_一)

アァ・・1-5で惨敗です・・(;一_一)

TVドラマを見る元気がなくなったので、もう、眠りますね・・(;一_一)


奈良では、歩くとどっかで、藤の花に出会いますね・・(^◇^)


明日も良い日でありように・・(^◇^)