4時半過ぎに広縁の雨戸を閉めるとサンタ猫が広縁の長椅子に?…(*^^*)
何かを察知したんでしょうね…(*^^*)
帰りは10時半過ぎ?…(*^^*)
友達に奈良から伊勢路を問合せがあったので、バスに乗る前に写真を…(*^^*)

近鉄奈良駅の観光案内所からせんとくんが消えたのかな?と思って案内所の中を覗くとしかまろくんと並んでいました…(*^^*)

本屋に寄って、松尾芭蕉全集を買っちゃいました…(*^^*)

今の興福寺周辺はまだ暖かいです…(*^^*)
三条通りから国宝の三重の塔を…(*^^*)

猿沢の池から五重の塔を…(*^^*)
綺麗に塔と52段が写っていました…(*^^*)

私が一番好きなスポットです…(*^^*)
猿沢の池と夕焼けですが、ここには、9重の塔もあるのでそれを入れて写しますね…(*^^*)
興福寺南円堂の鐘楼が6時に時の鐘として撞かれますのでそれを聞きつつれんじょう寺に向かいますね…(*^^*)
では、またね…(*^^*)
追伸
鶯や柳のうしろ藪のまへ
猿沢の池にマッチする芭蕉の句を一句紹介しますね…(*^^*)