若草山の草はいつ焼かれたの?・・(^◇^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね  

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って、昨夜に雨が降った模様ですが、暖かい朝に・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、欽明陵の南西にある小さな森が、皇極天皇、孝徳天皇の母に当たるお墓です。その墓域内に猿石と呼ばれる石像が4体置かれています。

猿と形どったものでなく、面相や姿から、女性、山王権現、僧、男性と呼ばれています。

近鉄飛鳥駅からも近く、古墳ファンなら一度は見ているので分かるでしょうね・・(^◇^)

第二問は、昔?は、奈良人形と呼ばれていました・・(^◇^)

一刀彫と言われますが、一本の彫刻刀で作られるのではなく、色々な削りの道具を使っているんですね。

春日の鹿、高砂や、能、狂言などの題材をとったものが多く、金額も高いので、お土産には少し値がはりますね。

江戸時代は、岡野家が代々知られていましたが、幕末から、明治初期にこの人が活躍したんですね・・(^◇^)

ヒントは川という字が含まれています。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 明日香村平田にあって猿石と呼ばれる4 体の石像が置かれている墓はどれか。

ア.吉備姫王墓 イ.鏡女王墓 ウ.大田皇女墓 エ.大伴夫人墓

(2) 幕末から明治期にかけて活躍した一刀彫の作家は誰か。

ア.住吉屋平蔵 イ.清須美源四郎 ウ.奥田木白 エ.森川杜園

やっぱり外に出て帰ると、一日ほどは大人しく、サンタ猫も半分ほどは眠って、気づかいしなくていいですね・・(^◇^)





だけど、私がパソコン前に座ると膝の上で眠って、足が痺れますね・・(^◇^)





大分大きくなって重いです・・(^◇^)

節分の日に若草山に行った時は枯草が多かったのに、東大寺二月堂の竹送りを見に行った帰りに、若草山北麓にある芭蕉の句碑を見に行くと綺麗に焼かれていました・・(^◇^)





今日は町内の廃品回収の日なので、整理して出しますね。

暖かい日になりそうですが、午後からは雨風が強そうなので、気を付けて今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2エ

ペタしてね



追伸

ブログの友より連絡が入りました。

若草山の燃え残しの山焼きは、2月8日の午後1時30分頃焼かれたとのことです。