
こんばんは・・(^◇^)
東大寺二月堂から、手向け山神社を経て若草山に・・(^◇^)
なぜ行ったかというと、一月の4週目の土曜日の山焼きが、どうだったか見に行きました・・(^◇^)
枯草だらけということは、ほとんど燃えていないんですね・・(^◇^)
あの日には私は、雨で、寒かったので、今日のように近鉄奈良駅の居酒屋に・・(^◇^)
その若草山の北麓には、松尾芭蕉の句碑が・・(^◇^)
それを見て、春日大社に・・(^◇^)
春日大社では、明日の萬灯籠の準備中でした・・(^◇^)
私は、一言主神社?に今年こそよろしくとお願いして春日社殿に・・(^◇^)
今年は、春日大社の砂ずりの藤はどのくらい伸びるのかなあ?
それから、奈良公園の円窓梅林に・・(^◇^)
まだ一部咲かなあ?
その南側には、鷺池に浮かぶ浮見堂を見てきましたが、鴨が気持ち良さそうに泳いでいました・・(^◇^)
その後は居酒屋で飲みたくて、興福寺を通り抜けようとしましたが・・(^◇^)
二月堂で、豆まきの前を拾えなかったので、興福寺で、200円で買うと・・(^◇^)
抽選券を見てくださいと・・(^◇^)
5等ですと言うと・・(^◇^)
この袋を頂きました・・(^◇^)
南都八景の藤がある西の南円堂でお参りをして、一路居酒屋に・・(^◇^)
30分ほどで帰る予定が1時間半ほどに・・(^◇^)
帰ると、サンタ猫がやっぱり暴れ回っていました・・(^◇^)
広縁の長椅子が乱れていたので、オシッコをしたのかと臭いをかぐとそれは大丈夫でしたが?・・(^◇^)
私の顔を見ると後は甘えて暴れだしました。
では、またね・・(^◇^)
