年始に向けて計画を・・(^◇^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね  

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良曇って鬱陶しい朝に・・(^◇^)

だけど明け方にしては暖かいかも?

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、余程の歴史好きでないと分からない問題ですが、織田信長の次男です・・(^◇^)

これは、奈良まほろばソムリエのテキストを持っていない人には、織田家の三法子と世継ぎ争いの時をよく知る人には分かるかもしれませんね・・(^◇^)

ヒントは、名前の呼びが、「のぶかつ」という説がある人です・・(^◇^)

第二問は、作家で、昭和4年から、9年間住んで、そこで、「暗夜行路」をを完成した旧居です。

この旧居は、和洋、と中華風の様式で、多くの文化人や画家が集まって、高畑サロンと呼ばれました・・(^◇^)

現在は、奈良文化女子大学セミナーハウスになっていますが、有料で拝観はできます・・(^◇^)

ヒントは、本の題名で分かりますよね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 現在の宇陀市大宇陀区の地に、江戸時代初期に成立した織田氏松山藩の初代藩主は誰か。

ア.織田信雄 イ.織田信武 ウ.織田長頼 エ.織田有楽斎

(2) 昭和初期に奈良市の高畑で自ら設計した邸宅に住んだ文学者は誰か。

ア.志賀直哉 イ.谷崎純一郎 ウ.島崎藤村 エ.夏目漱石

今朝は、久し振りにサンタ猫が大人しく居間の仮寝室の布団の中で眠ってくれて、目覚めると、6時半過ぎでした・・(^◇^)

昨日は、私にとっては、一度しかない忘年会でしたが、コーヒーハウスのようなところであり、好みの種類の飲み物もなく、結局酔わずに帰ってきました・・(^◇^)





その会場から、2キロほどの所にあるので、帰りは、バスに乗らずに、歩いて帰ると、汗びっしょりに・・(^◇^)

家に入ると、サンタ猫が、家の中をビニール袋や紙を喰いちぎって、暴れ回った跡が?・・(^◇^)

汗が気持ち悪いので、汗を拭きとって、風呂を沸かすと、完全に酔い覚めしました・・(^◇^)

だから、飲み直して、眠りました・・(^◇^)

一度目覚めるとサンタがウロウロして結局餌を与えると少し大人しくなって、やっと今は膝の上で、眠り始めました・・(^◇^)





今日からは、年明けに向けて予定表を立てて、家の大掃除や買物をしますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ア