奈良国立博物館も花盛り…(*^^*) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

投稿写真

投稿写真

投稿写真

ペタしてね

こんばんは・・(^◇^)

国立博物館の筋向かいの氷室神社は、垂れ桜を見に多くの見物客が…(*^^*)


IMG_20150403_174156511.jpg

だけど、今年は、例年になく、外国の見物客が多いなあと思いましたが?…(*^^*)

道を渡って国立博物館に行きましたが、ここも桜はほぼ満開でした…(*^^*)

旧館前の桜越しに旧館を写しました…(*^^*)

本館の西側から南に下った所に羽子板の羽の先につける実もなる木の上に竹の木が?…(*^^*)

観光ボランティアが説明していますがあの竹は地面から伸びたものだと得意気に話して?お客さんが驚いていましたね…(*^^*)

そこから少し東に行くと国立博物館の国立の仏教美術資料研究センターの古風な建物の前に散りつつある桜と今から咲こうとする桜も綺麗で風情があるなあと思いました…(*^^*)


奈良のソメイヨシノは、強風と雨で多くが散りつつありますが、奈良には、ナラノヤエサクラという桜があり、今月中旬から5月初旬まで咲く桜ですので、花見にきて下さいね…(*^^*)

では、またね…(*^^*)