サンタは膝上で熟睡中・・(^◇^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね


おはようございます・・(^◇^)


今朝の奈良は、良いお天気なので、サンタ猫の敷物を干そうと居間のドアを開くと・・(^◇^)


逃げられちゃいました・・(;一_一)


さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)


第一問は、聖徳太子もかかわって建てられたと言う法隆寺が4択の設問で二つもありますよね・・(^◇^)


だから、正解はどちらかに絞られますよね・・(^◇^)


文化財保護法成立のきっかけとなると何か災害があったと考えられますよね・・(^◇^)


もう、これで、聖徳太子さんも安心して世界遺産の建造物を見守っているでしょうね・・(^◇^)


第二問は、春日大社の中門からでは、社がある中がすべて見えませんよね・・(^◇^)


だから、何棟か知らない人は多いかも知れませんね・・(^◇^)


だけど、拝殿?前に祀られている神様が関東と枚岡から迎えた説明と神様の名前を読んでいると思いますので、思い出してくださいね・・(^◇^)


春日大社に行けば、社殿の南側の西にある藤の花ですが、この頃は伸びる長さが少し短くなっていますよね・・(^◇^)


開花時には、良い香りがしますので、また、砂ずりの藤を見て、その後は、万葉植物園で、200本ほどある藤も見てくださいね・・(^◇^)


では、挑戦を・・(^◇^)


1 文化財保護法成立のきっかけとなったのは次のどれか。


ア.明治13年(1880)の奈良公園開設


イ.明治28年(1895)の帝国奈良博物館の開館


ウ.昭和9年(1934)の法隆寺の「昭和大修理」の開始


エ.昭和24年(1949)の法隆寺金堂火災


2 春日大社の春日造りの本殿は何棟が横一列に並んでいるか。


ア.1棟 イ.2棟 ウ.3棟 エ.4棟


今朝は、良いお天気の割に寒いですね・・(^◇^)


だけど、良いお天気なので、サンタの敷物を干そうと居間のドアを開くと何かが飛び出したと思うと・・(^◇^)


サンタ猫が、隣の家の庭に飛び込んでいきました・・(^◇^)


だけど、他人の家なので、入ることができず30分ほど待ちましたが、結局どっかに出かけて捕まえることができませんでした・・(;一_一)


久し振りの良いお天気なので、客間の隣の広縁の雨戸を開くと・・(^◇^)


サンタ猫が庭の木に登っていました・・(^◇^)


木の下で、10分ほど待つと下りてきたので、手の届くところで、キャッチしました・・(^◇^)


暴れまわっていましたが、家の中に入れましたが、外に40~50分ほど遊んできた気分を忘れられないのか家の中をウロウロと・・(^◇^)


そして、外に出せと鳴き通しでした・・(・。・;





だけど、9時から、奈良まほろばソムリエの勉強会で、出て行く時間ですが、出かけるのを止めました・・(;一_一)


今朝は、9時に家を出て、奈良まほろばソムリエの勉強会を終えて、食事をして、婦人会館に14時半に展示写真を回収に行く予定でしたが、13時に家を出て写真を回収してこようと思います。


今は、少し暴れまわったので、膝の上で熟睡中です・・(;一_一)


昨日は、ヘモグロビンA!Cが、0.1上がって、7.6に・・(;一_一)


だから、昨夜から、寝酒を止めました・・(^◇^)


昨日は、サンタ猫の意地悪で、EOルーターが故障して、電話は通じず、スマホ、タブレット、パソコンのインターネットもWiFiが接続していないことが判明?


電話も通じないので、151には電話できないので、考えていたら、スマホで架けられることが時間が経って分かりました・・(^◇^)





悪戦苦闘の末にやっと接続を完了して、夕食が9時前に・・(^◇^)





寝酒を止めても遅い夕食ではどうなんでしょうね・・(^◇^)


今から、朝食の準備をして、昼から奈良市街に出てきますね・・(^◇^)


だけど、荷物があるので、奈良県庁で一休みしてすぐに帰ってくるかもしれませんね・・(^◇^)


だったら、せんとくんと会えますね・・(^◇^)


今日も良い日でありますように(^◇^)

今日の回答 1 エ 2 エ