おはようございます・・!(^^)!
今朝の奈良は、やっぱり寒いんでしょうね・・(ー_ー)!!
何故か熱っぽくて、暖かい気がしますが?・・(ー_ー)!!
さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・!(^^)!
今日から、一昨年の奈良まほろばソムリエの問題に入りますね・・!(^^)!
第一問は、奈良盆地周辺は、京都と同じで、温暖寡雨の瀬戸内式気候ですよね・・!(^^)!
それ以外の地域で、吉野川の上流と言えばこれしかありませんよね。
第二問は、聖徳太子と推古天皇で、607年に建立した寺院は、670年に全焼し、700年前半までに建て替えられたと言う寺院の金堂ですね・・!(^^)!
建立されたのは、天平時代ですが、様式は、飛鳥様式なんですね・・!(^^)!
それ以外は、天平時代以降の建造物ばかりですね・・!(^^)!
だけど、聖徳太子と言えば、もう、この寺院しかありませんよね。
では、挑戦を・・!(^^)!
1 奈良県内にあり、日本の代表的な多雨地帯である場所はどこか。
ア.生駒山 イ.神野山 ウ.金剛山 エ.大台ケ原
2 飛鳥様式で建てられている国宝建造物はどれか。
ア.長弓寺本堂 イ.唐招提寺金堂 ウ.室生寺本堂 エ.法隆寺金堂
今朝も寒そうなんですが、私は、熱っぽいので、それほど寒くないのかもしれませんね・・!(^^)!
それと昨日に比べて、冷たい風もない性なのかもしれませんね・・!(^^)!
だけど、仔猫達は、餌を食べてすぐに、犬小屋に入るところを見るとやっぱり寒いのかもしれませんね・・!(^^)!
8時前に母親猫も帰って、犬小屋前の餌を食べています・・!(^^)!
ABC朝日放送ラジオ 「おはようパーソナリティ道上洋三です」で、ふるさと納税を今日は、説明を含めて放送されていますね・・!(^^)!
私にとってはあまり良い制度で、徳をするものではなさそうですね・・!(^^)!
だって、年金収入なので、元々収めている税金が少ないですよね。
明日は少し暖かくなりそうなので、今日は、ゆっくり家で、養生します・・!(^^)!
少し耳鳴りがするので、血圧を測ると、175-103とやっぱり高いですね・・(ー_ー)!!
寒さに気をつけて、今日も良い日でありますように・・!(^^)!
今日の回答 1 エ 2 エ