仏生会に参加して…(*^^*) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

おはようございます…(*^_^*)今朝の奈良は12℃と暖かいです!今日もよろしくね…(*^_^*)
今朝も猫ちゃん朝ご飯後は、ちょこんと座って温和しいですね…(*^_^*)
今から興福寺の南円堂に行ってきます。お釈迦様の誕生日なので、甘茶を頂いてきます!
興福寺の五重の塔とさくらですよ…(*^^*)
南円堂お釈迦様のの誕生を祝って甘茶を…(*^^*)
お釈迦様も気持ち良いんでしょうね…(*^^*)みんな並んでいますよ…(*^^*)
飾り付けの花も綺麗ですね…(*^^*)
仏生会の謂れの説明を…(*^^*)
良いお天気なので、多くの絵描きさんが興福寺五重の塔を描いていますよ…(*^^*)
興福寺南大門前の般若の芝から中金堂を…(*^^*)
昨日のさくらを見学できたのは、奈良奉行を勤めた川路聖あきらさんの尽力によるんですね。感謝です…
仏生会をやっている南円堂の上り階段です…(*^^*)
興福寺の延命地蔵尊にオンカカカビサンマイソワカと真言してお祈りを…(*^^*)
興福寺三重の塔です…(*^^*)
三重の塔前の垂れさくらは、綺麗ですが、逆光で写せません…(-_-;)
興福寺三重の塔です…(*^^*)
興福寺三重の塔です…(*^^*)
興福寺南円堂と五重の塔です…(*^^*)
興福寺北円堂です…(*^^*)
南円堂と垂れさくらです…(*^^*)
猿沢の池から見た南円堂ですよ…(*^^*)
猿沢の池のスポット写真です…(*^^*)
三条通りの餅つきで有名な中谷堂ですよ…(*^^*)値上げせずに頑張ってますね。一個買いました…

こんにちは…(*^^*)今日はあまりにもお天気が良いので、家の中より外のほうが暖かいから興福寺に向かいました…(*^^*)何故かって言うと南円堂前で毎年仏生会が行われることを知っていたからです…(*^^*)今日も多くの人がお参りに…(*^^*)その後は、奈良町を散策してきました…(*^^*)4時過ぎにいつもの居酒屋に行って帰りますね…(*^^*)では、またね…(*^^*)

このデザインで書いてみる?