おはようございます・・!(^^)!
今朝の奈良はそれなりに暖かいのかな?
今の時間で3℃なので・・!(^^)!
昨日は、4キロ弱のところにある公民館で、奈良まほろばソムリエの勉強会が・・!(^^)!
そこで、色々勉強した建物があるんですが、試験問題に出そうな建物も家に帰るまでに多くあるんだなあと思いつつ、散歩がてらに歩いて帰ることに・・!(^^)!
公民館を出て、東大寺の転害門に・・!(^^)!
そこから、京都に向かって、旧の奈良街道を北上すると・・!(^^)!
まずは、北山18間戸に・・!(^^)!
そして、少し行くと、夕日菩薩像があり、そこに、八一の歌碑も・・!(^^)!
少し行くと、昨日の勉強に出てきた、建造物の少年刑務所が・・!(^^)!
これは洋風かどうかという問題ですが、これはれっきとしたレンガつくりの洋風ですよね・・!(^^)!
それを見て、少し行くと、今度は、関西花の寺の17番の般若寺が・・!(^^)!
今は、華の寺で認定されているコスモスはなく、水仙の時期ですが・・!(^^)!
まだちょっと少ないように思いました・・!(^^)!
このお寺は、花だけでなく、平城宮跡の鬼門にあたるので、歴史もあり、それ以外の問題にも出るんですね・・!(^^)!
そんなことを考えつつ、帰路に・・!(^^)!
今日も寒いのかな?
散歩以外外に出ないと、部屋の中は、頭の部分が熱くて、足だけ冷えますね・・!(^^)!
反対だと頭もさえるんですが、逆のために、昼過ぎからは、眠くなりますね・・!(^^)!
昨日は、奈良の有名な仏像を勉強しましたが、同じ種類で、素材が何で、木造なら、一本で作っているのか寄せ木なのか?そして、木の種類は・・(ー_ー)!!
頭の中で、グルグル回りに・・!(^^)!
後は、反復で、試験の時に思い出せるかですね・・!(^^)!
今日の奈良まほろばソムリエの勉強は、古墳について勉強します・・!(^^)!
寒そうですが、今日も良い日でありますように・・!(^^)!