御正当で学んだものは・・!(^^)! | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね


こんばんは・・!(^^)!



寒がりたー坊のブログ


明日は、神戸、淡路の大震災があってから、17年目に入るんですね・・(ー_ー)!!


そんな時に、東日本大震災にあった高校生の放送クラブの報道を見て、涙が・・(ー_ー)!!


震災が起こった時は多くの人が、我先に災害救援に東北の地に向かいましたが・・


だが、10ヶ月を得た今は、被災地内部内にも、思いの違いが出ていますし、外部からの支援の手も徐々に減ってきているんですね・・(ー_ー)!!


現実に受けた被災者しか分らない支援のために神戸・淡路の被災者は、今入っているんですね・・!(^^)!


私は、3.11に東日本大震災があって、法然上人800回忌と東本願寺の法要延期を新聞報道で知っていましたので、西本願寺はどうするのかと思っていましたが、予定通りに大遠忌を執行してきました・・!(^^)!


最初は、世間の批判もあるかなあと思いましたが、大遠忌の執行とともに、義捐金の取り組みやボランティア活動をしている姿を見て、並々ならぬ努力もしているかなあと思いました・・!(^^)!


4~11月の一部省かれた期間を除き6ヶ月間の取り組みの中で、毎月一回は私もお参りをさせて頂きました・・!(^^)!


その度に、新門と門主さんから、出来ることで寄り添っていこうと言う呼びかけがあり、私は、昨日も含めて、募金と現地にいけない身体ですので、奈良地域の取り組み等のお米を贈る活動にも協力をしてきました・・!(^^)!


私は、この10ヶ月間で、寄り添うってことは、大きな活動を作り出すことだけではなく、非力でも自分ができる事で、協力することだと学ばせて頂きました・・!(^^)!


そんなことを思っていると、台風で奈良の大災害も・・


二年ほどは、仮設住宅から帰れない奈良で起こった台風災害の被災者の支援活動を仲間とともに、頑張っていこうと思います。


そんなことを、半年に及ぶ750回大遠忌と通常の御正忌報恩講に変わる御正当で学ばせて頂きました・・!(^^)!


そんな御正当も今日の午前中で終わったんでしょうね・・!(^^)!


京都の混雑も少しは解消されるかもしれませんね・・!(^^)!


私がお参りして、見てきた最後の御正当のデジブックを作りましたので、見てね・・!(^^)!



寒がりたー坊のブログ


http://www.digibook.net/d/f2c4a337b19e8fb8e96c2c968824f0ca/?viewerMode=fullWindow


ここからも京都タワーが・・!(^^)!



寒がりたー坊のブログ

明日は少し暖かくなりそうですが、最低気温は、今日並みなので、暖かくして、ゆっくりお休みなさい・・!(^^)!


明日も良い日でありますように・・!(^^)!