粉雪が舞い、外気は、2℃を示し、奈良も寒いです・・(-_-;)
自分の目の病気に寒さが重なると、心細くなり、被災者の気持ちが分かるがどうしようもない自分に腹が立つ・・(-_-;)
元気になれば、又、出来ることに参加させてもらいます。
近鉄奈良駅で、この寒さの中で、募金活動をしていた高校生を見た時にに頭が下がりました・・(-_-;)
この頃の若い子がと言えない自分が・・(-_-;)
だけど、これで良いのかも知れませんね・・(^・^)
命のリレーが続くように思います・・(^・^)
ー幸せと東塔復興願いー
法会の最高責任者を初めて務める。
「何度も参籠したが、これまでは大導師の指示で動いていた。きちんと指示が出せるだろうかと不安もある。」
いざ、行が始ると逃げ出すことは許されない。
共同生活の中で先輩から厳しい注意を受けることにプレッシャーを感じたこともあった。
今回は、「まず、褒めることからはじめたい。欠点は直ぐに目に付くが、相手の良い面を見つけることも大事。」
北河原公敬・同寺別当は、昨年5月の就任時に「東塔の復興に向けて動き出したい」と語った。
人々の幸せと共に、東塔復興の願いも込めるつもりだ。
夜間、堂内の灯明の灯を見ながら「贅沢な行」だと思う。
たくさんの火を灯し、油を消費する。
背景には、行のために寄進を続けてくれる人たちの存在がある。
その思いを感じながら、大導師を勤めあげようと思っている。
東大寺・上之坊住職 参籠24回目 平岡昇修さん
目の前に何かが動き気持ち悪いので、ブログが止まれば、体調不良で止まったと思って下さいね。
その節には、コメントなどにも応答できませんが・・(-_-;)
お許し下さいね・・m(_ _ )m
今日も良い日でありますように・・(^・^)