私は一昨日の読後研修会で、心に残ったのは・・
一つの道を極めていくには、精進しかないと言うことを聞きながら・・
その為には、まず、考え方を変えないといけないと思いました・・
考え方が変わると当然に日々の行動が変わりますよね・・
そうすると、行動が変わることによって志をもった行動から出る結果が大きく変わってきますよね・・
そう言う話を聞かせて頂きながら、私は、人生の本当の喜びや楽しさは、精進の先にしかないのかなと思いました・・
「楽」には、「楽しい」と言う意味と、「ラクだ」と言う意味の二つの側面がありますよね・・
だが、私のように毎日をラクしたいと思って生きていたのでは、「嬉しい」とか「楽しい
」という感覚が薄いですよね・・
だから、精進と言うか努力の延長線上にしか楽しい人生がないように思えました・・
そして、楽には、多くの人が集まって来ると言う意味もあるんですね・・
だったら、少し高めの志を持ちつつ、あいつは楽しそうな奴だなと人が集まって来るような人間になろうと一昨日は思いました・・
今日からは、色々関わっている組織の中で、笑顔を絶やさずに、人が集まってくる人生を歩もうと思いました・・
そんな私が道をそれそうな時には色々皆さんからの助言で軌道修正してね・・
今日は良い日でありますように・・(^-^)
