うどんを食べたのですが、巾着うどんしかなく、一寸腹の膨れぐらいが悪いなあと思いつつ、外に出て、50メートルほど行くと美味しそうな香りが漂っていました・・

もちいとのセンター街に人だかりができていたので、顔を向け覗きこむと・・
玄関で、伊勢えび汁の大判振る舞いが・・
匂いに誘われ、それなら一杯お願いしますとビニール椀に伊勢えび汁を頂いて、センター内で食しました・・
そこで、私は、それ以外にも、館内でサザエの壺焼きと、てこね寿司の試食会もあったんですね・・
だから、良い匂いがプンプンだったんですね・・
そんなことを知らずに、お汁だけを頂くと、お腹も膨れてきたので、目的地の知的障害者の作業所に向かいました・・
そこへは、先日に事業運営上に必要な備品が何かを調査に行き、話し合った上で、その必要備品の見積書を出して頂いたんですよ・・
その後、福祉部会が開かれて、必要備品が二つあったんですが、私は、高い方の商品陳列棚を請求し、もう一品の金銭レジもお願いできないかと頼んだんですよ・・
すると、本来は一品だけれど、両方で、10万円程度なら二つの備品を認めようと言うことになったんです・・
その旨を伝えると、施設のスタッフが大阪の道具屋筋まで行って調査したところ、たまたま、安売りキャンペーンがあり、二品で、10万円以内で確保できることになったんですよ・・
その必要金額相当の小切手を作業所に贈呈し、それを換金後、備品購入してもらうことになっていたんですが・・
ところが、募金決定の連絡が先に入っていて、もう、備品は購入されていました・・
そして、近日中に、男性の手で、組み立てますと喜んでくれたんですよ・・
そして、クッキーをお土産に頂くことになりました・・
だけど、一度は断りましたが、用意した物を他にも回せませんので、喜んで頂くことにしました・・
一人では食べきれませんので、田舎に帰る時のお土産にしようと思いました・・(^◇^)
そして、帰り道に、魚万で、晩酌用の天婦羅を買い、さらに、伊勢えび汁を頂いたところで、てこね寿司が、500円で売っていたので、夕食用に買って帰りました・・