櫓こたつ選びも難しいですね・・(-_-;) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね



寒がりたー坊のブログ

今の人は、こたつのことを櫓炬燵って言うのかなあ?

昨日は、募金の小切手を持って行く連絡を取り合いしていましたが、それ以降に連絡がなく、イライラするのも嫌だから、3時半を過ぎたので、買い物に出かけることにしました・・


数日前に、進められた、こたつを買いに、電気店まわりをしたんですよ・・


パソコンや、日常雑貨まで売っているのに、案外、電化製品を売ってい店には、こたつは在庫の展示品の種類が少ないですね・・


大体、5000円前後、一万円前後、後は三万程度の物が数点しかないんですよ・・


次に、イ●ン系統もいきましたが、ここも似たり寄ったりでした・・


最後に、ニ●リに行くとここが一番種類も多いし、こたつの天盤の重いのから、軽いのまで含めて、形状も違う商品が多くあったんですよ・・


そこで、値段も一番手頃価格なんですね・・


ここで一番悩んだのは、軽い天盤にするかどうかと、大きさをどうするかなんですね・・


何故かと言うと、掃除するときに動かさなければなりませんよね・・


週に二回掃除するときに、動かさなければならないんですが、重くても、大きくても、腰に負担がかかるんですよ・・


昔のこたつは、多分、今のこたつの倍以上の値段だったと思うんですが、天盤を持ち上げると、ヨロヨロとするくらい重いんですね・・


それを考えると、13000円程度の80センチ四方の物が手頃かなあって思うんです・・


検討結果は写真と違いますが、今日には、それに決めて買おうと思います・・(^◇^)



寒がりたー坊のブログ