北陸地方では、報恩講って、なん日やってるの? | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

ペタしてね


昨日聞いてて、思ったんです・・


昔は、奈良でも三日ほど続けてやっていたと言っていましたが?・・


北陸地方には、多くの門徒さんがおられるとも聞きました・・


そこでは、三日ほど続けてやっているんかな??・・


北陸地方の皆さん教えて・・


そう言えば、本山の西本願寺は、1月9日から、16日までの8日間開かれていますよね・・


だから、末寺でも、3日間ほどしていたのかな?


また、どんな方法でしているのかも・・


従来通り3日間しているお寺の話を知っている人は、聞かして欲しいですね・・


今日も、10時から、3回目の法要が始まるので、お手伝いに行って来ます・・


昼からは、骨休みで、スーパー温泉に行って来ます・・(^◇^)