飯舘村訪問日記323 2013/12/11 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

  今日は、那須塩原の「シモムラ」さんが飯舘村に・・・、訪問予定のお宅のMap付きで知らせていただいた。山木屋経由で入村、比曽を手はじめに大倉も廻る計画だった。どこかで落ち合い情報を頂こうと思いながら、私は中3日になっている須萱地区に入った。

須萱は除染の終わり間際で、12号線からの峠越えの道は「通行止め」の看板が、仕方なく二枚橋まで進み399号線から須萱地区に入った。

東端のお宅は母子2匹姿なし。しかしBOXにはニャンコの痕跡がはっきりと。居るのは間違いないだろう。補給とウエットを置き餌する



そのお隣のBOX設置宅。こちらに東端の母ニャンコがいた。前回訪問した時もいたが、こちらと行き来しているようだ。このお宅のニャンコは、いつも出てくる2匹だけになってしまったようで、今日も首に傷を負った白三毛と子三毛だ。ドライをBOXとその下にも補給する




西端のお宅、BOXにドライが僅かに残っていただけだった。ニャンコはウエットを準備していると6匹寄ってきた。中には未避妊の三毛もいた。仔猫は姿見せず・・・




このお隣の居付きニャンコのお宅。西端のお宅のハチワレが今日もこちらにいた。4匹寄っていた。こちらは帰宅頻度が高いので、居付きばかりのニャンコだが安心できる




その後は、昨日設置したBOXの様子を見に飯樋大火地区に向かう。
途中、毎度のことだが伊丹沢の母子ニャンコ2軒に寄った。母子揃ってウエットに寄ってきた。また黒ニャンコも・・・。4軒隣はこちらも母子姿を見せたが子ニャンコは撮れず





BOX設置宅の状況は、まるっきり昨日そのままで、タヌキ除けになっているが、猫も食べていない状態だった。ウエットも全く手つかず・・・。そのまま経過観察としよう

このシャッターの中に設置


昨日のままのBOX内部


出入り口には足跡が・・・


先週末にTNRしたお宅2軒のフォローに向かう。昨日は誰も姿を見せなかったので、今日はウエットを置いてから車内から様子をうかがうことにした。待つこと5分・10分・・・、8匹TNRしたお宅では、三毛4匹茶トラ3匹の7匹まで確認できた。また明日ご飯を運んでくるからねえ・・・


もう1軒の2匹TNRしたお宅も今日は確認できた。未避妊のニャンコが姿を見せた。引き続き取り組まないといけないようだ




「シモムラ」さんと「ぴーちゃん」宅でお会いすることが出来た。懐っこい「ぴーちゃん」と戯れながら情報交換、私は帰路に、「シモムラ」さんは引き続き小宮に向かって・・・




二本松市東和地区付近から望む夕暮れ前の安達太良山