飯舘村訪問日記240 2013/08/21 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

  今日の飯舘村は、真夏日になることはなく、時折涼しい風が吹き抜ける気候だった。

 「ねーねー」さん、「Jupiter」さん、そして私の3組のボランティアが入った。平日に重なるのは珍しいが、顔なじみのボランティア同士、以心伝心で語らずとも訪問宅は重複することはほとんどなかった。

 私は、須萱~臼石~前田・佐須~草野~深谷~伊丹沢~飯樋~蕨平とかなり広範囲に移動した。「ねーねー」さんや「Jupiter」さんと同じ地区を廻ることもあったが、そこはそれぞれの思い入れや、重点が違っていていい具合に重複しないのですねえ。ワンニャンには都合がいい結果になるのです。


須萱:ニャンコのお宅4軒を廻って出会ったニャンコたち











臼石~前田・佐須:いつもの様に鶏の餌・水は汚れていた。「シロ」との散歩、BOXのカビとりなどいろいろあり
















草野では、イノシシがよく現れるため止む無く放しているお宅のワンコが足関節辺りに傷をしていたので、たまたま帰宅された家人に抗生剤入り軟膏をお渡しする。柵の中のワンコに給餌給水をした







深谷から伊丹沢に廻り、厳しいお宅の給餌とBOX補給をする







最後は飯樋から蕨平に廻った。飯樋では工務店のBOX、最近訪問するようになった「シロ」ニャンコ宅に寄る。工務店ではBOX補給して、出てきた3匹にウエットを。「シロ」ニャンコ宅では飼い主さんにお会いできた。白ニャンコの名前は「シロ」、避妊手術済、飼い猫は1匹、福島に避難しているが犬は連れて行ってる、週2回ほど帰宅などの事がわかった。給餌にたいそう感謝されていた。ワンニャンの餌支援





蕨平はいつもの5か所を廻るが、「イチローの家」の三毛に出会えただけだった。ずいぶんと警戒心が解けてきている。至近距離でも逃げなくなった。心なしか目つきも穏やかに・・・



途中、「ねーねー」さんにも「Jupiter」さんにも出会うことなく飯舘を後にした。いささか心残りではある。