飯舘村訪問日記171 2013/05/17 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

  蕨平が前回の訪問から今日で中2日になる。そこで目標を蕨平にして比曽坂越えで飯舘村に入った。蕨平までの道すがら比曽や小宮も給餌に廻った。

 
 山木屋交差点の餌場に寄って補給と出てきた2匹に給餌する。その後は比曽坂下のGS横の餌場をチェックして、ビビり犬の給餌に寄ったが家人帰宅中でスルーし、ピッコロ宅に寄って、長泥近くの放し飼いの老犬に給餌




 小宮では4ワンズ2ニャンズ宅に寄る。ニャンコの餌場は中2日なのに空っぽになっていた。タヌキのせいだろう・・・。いっぱい補給してウエットも置いたが現れなかった。ワンコはいつもの様に大合唱だったが、ビビリで逃げ回っていた黒ワンコがようやく触れるようになった


TNRの取りこぼし宅。今日は耳カットの1匹だけ現われた。お目当ての三毛は姿見せず


小宮の老犬。今日は小屋から出ていた。ニャンコも同様に材木の上で待っていた。いつもの様にご飯の準備をすると、お腹がすいていたのか二人して食事タイム。それを見て蕨平に向かった




 今日の目的地の蕨平では10か所を廻った。BOXは「栗の碑」「イチローの家」「チビの家」の3か所に補給したが中2日だったので辛うじてカリカリは残っていた。「栗の碑」のBOXではタヌキとの競争だが、今日は白ニャンコが食べてくれたようで、ドライとウエットを補給した後に現れてくれた


 ワンニャンのお宅はいつも通りだった。また交差点のお宅、白ラブのお宅もいつも通りの給餌だった。交差点では懐っこいニャンコに給餌、白ラブのお宅では例のお隣の三毛が現われたので給餌する。









蕨平のBOXは破損がひどい。それでもニャンコの命を繫いでいる。来週には、製作者の「犬班A。」さんと交換に出向く予定だ。