エプソムC(日曜・東京)


芝1800m戦、GⅢ。

過去10年、1番人気は〔221〕、2番人気は〔302〕、3番人気は〔110〕。
6番人気は〔144〕、2ケタ人気は〔001〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
現在5年連続で6番人気以下の伏兵が連対中。
20年には18番人気が3着で、3連単は421万馬券になっています。

ステップレースは実に様々。複数頭を馬券圏内に送り込んでいる重賞は2つ。
GⅢの新潟大賞典から〔121〕。
ダービー卿CTから〔102〕。
その他、GⅠのヴィクトリアマイル、GⅡの京王杯SC、毎日王冠から勝ち馬が。
海外GⅠのチャンピオンズマイル、GⅡの阪神牝馬S、金鯱賞から2着馬が。
GⅡの中山記念、GⅢの小倉大賞典から3着馬が出ています。
重賞組の人気、着順は不問です。
OPのメイS(15年のモンゴル大統領賞を含む)から〔241〕。3着以内が5頭に、1番人気に推された馬(9着と10着)が2頭。
都大路Sから〔211〕。連対3頭に、4番人気6着馬。
3勝クラスから〔102〕。3番人気以内で1着の馬。

OPと3勝クラスからで〔554〕ですから、馬券のヒントはこのあたりにありそうです。

連対20頭中、18頭に芝1800mへの出走歴があり、そのうち15頭に勝ちが、残る3頭には同距離重賞の連対がありました。芝1800mに出走歴があるなら、好走必須ということです。

また、連対20頭中、18頭に重賞3着以内またはOPクラス勝ちがありました。残る2頭は、東京芝1800m戦で3勝クラスを勝ち上がった馬です。

牝馬は〔120〕。

年齢別では、3歳の出走はなく、4歳〔554〕、5歳〔422〕、6歳〔133〕、7歳〔001〕。
若い順にいいようです。

直線の長い東京ですが、逃げ馬が〔113〕。この5頭の人気を見ると、2、6、6、7、18番人気。421万馬券の立役者も逃げ馬でした。
人気薄の逃げ馬には注意が必要です。





函館スプリントS(日曜・函館)


函館の開幕週を飾る、スプリント重賞。芝1200m戦、GⅢ。
札幌で行われた21年を除く、データは過去9回です。

1番人気は〔203〕、2番人気は〔020〕、3番人気は〔301〕。
6番人気以下〔254〕、2ケタ人気馬〔132〕。
馬連3ケタはなく、万馬券4本。
波乱の短距離重賞です。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの桜花賞から〔300〕。
高松宮記念から〔202〕。
ヴィクトリアマイルから〔011〕。
NHKマイルCから〔011〕。
オークスから〔001〕。
GⅡの京王杯SCから〔101〕。
GⅢの阪急杯から〔010〕。
重賞組の人気、着順は不問です。
芝のOPから〔242〕。4着以内6頭に、2番人気9着と4番人気6着の馬。
ダートのOPから〔010〕。4番人気14着馬。
3勝クラスから〔111〕。1、2番人気で1着の馬。

連対18頭中、9頭に重賞勝ちが、2頭に重賞2着が、4頭にOP勝ちが、2頭にOPの2、3着がありました。OP実績のなかった馬は、ここが初のOPクラスだった22年の2着馬ジュビリーヘッドです。
ちなみに、19年は有力馬を含む6頭が直前に除外になり、7頭立ての競馬に。この年の勝ち馬はカイザーメランジェ。この馬にもOP3着がありました。

また、連対18頭中、12頭に芝1200mの勝ちがあり、5頭に芝1400mまたは芝1600mの重賞勝ちがありました。

牝馬は〔414〕。

年齢別では、3歳〔322〕、4歳〔224〕、5歳〔311〕、6歳〔030〕、7歳〔111〕、8歳〔000〕、9歳〔001〕。
3~5歳の3世代が中心ですが、6歳以上で馬券に絡んだ7頭の人気は、5、7、8、10、10、13、14番人気。人気薄のベテランに注意が必要です。


Xは@hasetake36