土曜、東京メインの京王杯スプリングC。
前走で3勝クラスを勝ち上がったばかりの11スズハロームが3着に。宣言通りバッサリ…。ハズしてしまいました。
続く、東京最終レース。
「ウィンダミアの複勝に5万円が正解でしょ」。
競馬教室でのボクの一言ですが、もちろん金額は冗談。0がひとつ違っても、チキンのボクは、きっと心臓がバクバク(笑)。
実際は3連複で、これまた3着が違ってハズレ。終わってみれば、冗談のほうが正解でした(^^;
今日の学びを、日曜に活かしたいと思います。なんて、活かせるかなぁ…(笑)。
それでは日曜の気になる馬たちです!



東京11R
ヴィクトリアマイル
◎10ナミュール
○5ウンブライル
▲13モリアーナ
△15ドゥアイズ
△2フィアスプライド
△14フィールシンパシー
△6マスクトディーヴァ
△4コンクシェル
△3スタニングローズ
△7ハーパー

過去10年、5歳馬が〔536〕、4歳馬が〔363〕。
ほぼ互角とはいえ、5歳馬がやや優勢。抜けた4歳馬が見当たらないなら、今年も充実の5歳に一日の長があると見る。

◎は10ナミュール。
昨秋から、馬が変わり、馬に実が入ったであろうことは、海外での近2走を見てもわかること。
実績も経験も一枚上の存在。今なら素直に◎を打てる。

○は5ウンブライル。
マイルに勝ちはないが、中でもNHKマイルCのアタマ差2着が適性の高さを証明している。
前走の阪神牝馬Sは負けたほうがいい?ステップレース。上がり最速の2着なら、巻き返しの最右翼。

▲は13モリアーナ。
同じく阪神牝馬Sを上がり最速タイの3着から。前哨戦としては満点のレース。
距離の融通が利くタイプのようだが、前走でマイルを主戦としていた、3歳春を思い出したはず。

以下、△は7頭。
阪神牝馬S組からもう1頭、5着の15ドゥアイズ。
ルメール騎手の2フィアスプライド。
牝馬重賞で上位安定の14フィールシンパシー。
前走勝ち馬に優勝がないことから、阪神牝馬S1着の6マスクトディーヴァもやや狙いを下げて△。東京実績の無さもネックになるか。
同じく、中山牝馬S勝ちからの4コンクシェル。
牡馬混合の中距離GⅠ大阪杯での負けには目をつぶって、3スタニングローズと7ハーパーにも△を。

馬券は、
10から513へ、馬連、ワイドが本線。
3連単フォーメーションで、10→513→234567131415。16点で夢を買う。



京都3R
18ダイメイコスモス
買ったり、買わなかったりで、ブレて悔しい思いの“大外枠の初ブリンカー”。
タイムオーバー明けだけに大望はできないが、来たらデカい“宝くじ馬券”。
9リチャードバローズと3連複総流し。


good luck!

Xは@hasetake36