スプリングS(日曜・中山)


3歳馬による皐月賞TR。芝1800m戦、GⅡ。
上位3着までの馬に、優先出走権が与えられます。

過去10年、1番人気は〔142〕、2番人気は〔122〕、3番人気は〔220〕。
6番人気以下〔215〕、2ケタ人気馬〔100〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
毎年1、2番人気が馬券圏内に来ており、馬券の中心は人気馬でよさそう。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの朝日杯FSから〔121〕。勝ち馬2頭に、2着と4着の馬。
ホープフルS(GⅡ時代を含む)から〔012〕。2着馬2頭に、3番人気13着馬。
GⅢの共同通信杯から〔210〕。3着以内の馬。
京成杯から〔010〕。4着馬。
きさらぎ賞から〔001〕。4着馬。
OPのクロッカスSから〔001〕。勝ち馬。
ジュニアCから〔001〕。勝ち馬。
最もいいのが1勝クラスからで〔753〕。勝ち馬11頭に、2着馬2頭、4着馬2頭。この4着の2頭は、どちらも水仙賞でした。
未勝利勝ちから〔001〕。1番人気で勝ち上がった馬です。

連対20頭すべてが、クラスに関わらず、前走4着以内の馬。
これを3着で見ても、例外は22年のサトノヘリオス(GⅠホープフルS3番人気13着)のみです。

連対20頭中、19頭に芝1600m以上での勝ちがあり、例外の1頭は芝1200m、芝1400mの重賞勝ちに加え、芝1600mのGⅠ朝日杯FS4着があった19年の2着ファンタジストです。

これを別の見方で見ると、連対20頭中、17頭に芝1800m以上での勝ちまたはOPクラスでの3着以内があり、残りの3頭には距離に関わらず重賞連対歴がありました。

連対20頭のうち、重賞勝ちのある馬が4頭、重賞2着のある馬が5頭、1勝クラス勝ちの馬が9頭、残る2頭は水仙賞4着馬です。

キャリア1戦と7戦以上の馬の馬券圏内はなく、連対は2~5戦の馬。6戦の馬も3着までとなっています。





阪神大賞典(日曜・阪神)


芝内回りの3000m戦、GⅡ。

過去10年、1番人気は〔611〕、2番人気は〔221〕、3番人気は〔203〕。
6番人気以下〔022〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ5回に、万馬券なし。
勝ち馬は1~3番人気に限られます。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの有馬記念組が最もよく〔562〕。人気、着順は不問です。
ジャパンCから〔101〕。5着と11着の馬。
GⅡのAJCCから〔200〕。勝ち馬と1番人気7着馬。
日経新春杯から〔101〕。2着と13着の馬。
ステイヤーズSから〔010〕。2着馬。
京都記念から〔002〕。1着と3着の馬。
GⅢの中山金杯から〔100〕。2番人気14着馬。
ダイヤモンドSから〔012〕。4着以内の馬。
OPの万葉Sから〔001〕。3着馬。
3勝クラスから〔021〕。勝ち馬2頭と、3着馬です。

勝ち馬10頭は、すべて前走重賞出走馬。

また、連対20頭で見ると、前走が有馬記念以外は、掲示板確保もしくは1、2番人気に推されていたことが必須です。

馬券圏内30頭の前走の距離ですが、芝2200m以上が29頭。例外の1頭は芝2000mの中山金杯から。ただし、この馬も前々走は芝3000mの菊花賞に出走して4着だった馬です。

連対20頭中、14頭に重賞勝ちが、残る6頭にも重賞2、3着があるように、重賞実績は重要なポイントです。

さらに、連対20頭中、17頭に芝2200m以上での勝ちがあり、17頭に芝3000m以上への出走歴がありました。

牝馬は〔010〕。

年齢別では、4歳〔443〕、5歳〔434〕、6歳〔233〕。
馬券圏内は、4~6歳の3世代に限られています。

所属の東西で見ると、関西馬が〔10910〕と、関東馬を圧倒しています。

13年から3連覇を果たしたゴールドシップのように、過去の好走馬が複数回の好走を見せるのも特徴です。
他にも、16年勝ったシュヴァルグラン、翌17年2着。
20年勝ったユーキャンスマイル、翌21年2着。
21年勝ったディープボンド、翌22年連覇。
今年は、20年優勝、21年2着のユーキャンスマイル、21、22年連覇のディープボンド、さらに22年3着のシルヴァーソニックが出走を予定しています。
出てきたら要注目です。





フラワーC(土曜・中山)


3歳牝馬限定の芝1800m戦、GⅢ。
データは過去10年ですが、14年は2着同着。従いまして、10年で2着は11頭、3着は9頭となります。

1番人気は〔313〕、2番人気は〔421〕、3番人気は〔111〕。
6番人気以下〔152〕、2ケタ人気馬〔111〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。
10回中9回で1~3番人気が連対と人気馬好走の一方で、人気薄の台頭も見られる、難解な3歳牝馬重賞です。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの阪神JFから〔011〕。4着と3着の馬。
GⅢのフェアリーSから〔120〕。人気、着順は不問。現在3年連続連対中です。
京成杯から〔010〕。5着馬。
OP時代のアルテミスSから〔010〕。2着馬。
紅梅Sから〔001〕。4着馬。
1勝クラスからが最もよく〔647〕。勝ち馬13頭に、2、3、6、7着の馬が1頭ずつ。
新馬勝ちから〔100〕。
未勝利勝ちから〔220〕。

勝ち馬10頭中、クラスに関わらず前走1着馬が9頭。例外の1頭も前走は重賞で2着の馬でした。

連対21頭中、16頭に芝1800mまたは芝2000mでの勝ちがあり、残る5頭はここが初の芝1800m戦で、5頭すべてに芝1600mでの勝ちがありました。さらに、この5頭のうち1頭はここまで無敗、4頭には重賞出走歴がありました。

キャリア7戦以上の馬は2着に1頭だけ。
また、ここが今年初戦という馬も2着までとなっています。





ファルコンS(土曜・中京)


3歳限定の芝1400m戦。

過去10年、1番人気は〔130〕、2番人気は〔212〕、3番人気は〔330〕。
6番人気以下〔326〕、2ケタ人気馬〔112〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券2本。
波乱含みの3歳重賞です。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの朝日杯FSから〔043〕。
阪神JFから〔001〕。
ダート交流GⅠの全日本2歳優駿から〔001〕。
GⅢのシンザン記念から〔300〕。
アーリントンCから〔102〕。
フェアリーSから〔100〕。
京成杯から〔010〕。
重賞組は人気、着順不問です。
OPのクロッカスSから〔310〕。連対3頭に、9着馬。
芝の1勝クラスから〔132〕。勝ち馬5頭に、1番人気6着馬。
ダートの1勝クラスから〔110〕。1番人気1着馬。
ダートの未勝利勝ちから〔001〕。
前走ダート戦を走っていた馬が4頭も馬券圏内にいるあたりが、難解な要因のひとつと言えそうです。

前走の距離を見てみると、ダートも含め、1600m以上〔567〕、1400m〔431〕、1200m〔102〕。
芝1400mのレースでも、マイルをこなせるスタミナがあったほうがよさそうです。

連対20頭中、17頭にダートも含む1400m以上での勝ちがあり、残る3頭中2頭には芝1200mの重賞勝ちがありました。例外の1頭は、23年の勝ち馬タマモブラックタイです。

また、連対20頭中、17頭が2勝以上を挙げており、2頭は1勝馬+重賞2着がある馬。例外の1頭は、22年2着のタイセイディバインです。

牝馬は〔101〕。

キャリア1戦の馬の馬券圏内はなく、キャリア2戦と9戦以上の馬は2着までとなっています。

16年以降の連対16頭のうち、ここが初芝の馬と重賞未出走の3頭を除く13頭中11頭に、重賞での掲示板がありました。例外は22年2着のタイセイディバインと、23年勝ったタマモブラックタイ。
近2年で例外が出ているのは気になるところですが、今年も着目しておきたいポイントのひとつです。


Xは@hasetake36