フェブラリーS(日曜・東京)


今年最初のJRA・GⅠ、ダート1600m戦。

過去10年、1番人気は〔522〕、2番人気は〔320〕、3番人気は〔012〕。
6番人気以下〔124〕、2ケタ人気馬〔110〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券2本。
1番人気の複勝率は90%。
毎年1、2番人気が連に絡んでいます。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠのチャンピオンズC(旧JCダートを含む)から〔333〕。人気、着順は不問。
交流GⅠの川崎記念から〔020〕。2着と2番人気6着の馬。
東京大賞典から〔012〕。2、3着と、4番人気7着の馬。
JBCスプリントから〔010〕。1番人気4着馬。
GⅡの東海Sから〔211〕。3着以内の馬。
GⅢの根岸Sから〔423〕。連対馬。
武蔵野Sから〔001〕。5着馬。
OPのフェアウェルSから〔100〕。3番人気9着馬。

勝ち馬10頭は、チャンピオンズCから3頭、東海Sから2頭、根岸Sから4頭、フェアウェルSから1頭。
フェアウェルS3番人気9着から優勝した14年のコパノリッキー(最低人気16番人気)は例外と見て、他の3つを見ていきましょう。
チャンピオンズC組は、2、2、4番人気で掲示板を外していた馬の巻き返し。
東海S組はすべて勝ち馬。
根岸S組もすべて勝ち馬。
狙いはこの3重賞からの馬かもしれません。
ただし、根岸Sからは連対馬のみが馬券圏内に、東海Sで敗れた馬は3着馬が2着に1頭いるのみ。高めのハードルを設置する必要がありそうです

連対20頭すべてに、1年以内の重賞連対歴がありました。

また、連対20頭中、19頭にダート重賞での勝ちがあり、その中でGⅠ勝ちのある馬は11頭。
ダートの重賞勝ちがなかった1頭にも、芝1600mの重賞勝ちに加え、ダート重賞に2着がありました(21年2着エアスピネル)。

連対20頭中、14頭にダート1600m以上の重賞勝ちがあり、5頭は過去に根岸S勝ちのある馬。
例外の1頭は、上記のエアスピネルです。

さらに、連対20頭すべてに、芝も含めた左回りでの勝ちと、重賞3着以内がありました。

牝馬は〔001〕。

地方所属馬は〔000〕。

年齢別で見ると、4歳〔411〕、5歳〔444〕、6歳〔213〕、7歳〔030〕、8歳〔012〕。
ベテランの頑張りに注意が必要ですが、勝つのは4~6歳の3世代に限られます。

勝ち馬10頭の馬体重を見ると、18年に勝ったノンコノユメ(450キロ)を除く、9頭が494キロ以上。馬格はあったほうがよさそうです。

過去の好走馬が、年を跨いでも、繰り返しの好走を見せるのが特徴のひとつ。
14年優勝のコパノリッキー、翌15年連覇。
15年2着インカンテーション、18年3着。
15年3着ベストウォーリア、17年2着。
16年2着ノンコノユメ、18年優勝。
18年2着ゴールドドリーム、翌19年も2着。
21年優勝のカフェファラオ、翌22年連覇。
今年は、昨年2着のレッドルゼルが出走を予定しています。





小倉大賞典(日曜・小倉)


芝1800mのハンデ戦、GⅢ。

過去10年、1番人気は〔320〕、2番人気は〔201〕、3番人気は〔210〕。
6番人気以下〔175〕、2ケタ人気馬〔124〕。
馬連3ケタはなく、万馬券2本。
毎年6番人気以下の伏兵が馬券圏内に来ている、波乱のハンデ戦です。

ステップレースは実に様々。まずは、複数頭を馬券圏内に送り込んでいる重賞から。
GⅡの日経新春杯から〔011〕。
GⅢの中山金杯から〔211〕。
チャレンジCから〔111〕。
福島記念から〔110〕。
愛知杯から〔011〕。
その他、GⅠ有馬記念から勝ち馬が。
GⅠエリザベス女王杯、GⅡ目黒記念、GⅢ中日新聞杯から2着馬が。
GⅠジャパンC、GⅡAJCC、ダートの東海S、GⅢ京都金杯から3着馬が出ています。
重賞組は人気、着順不問です。
OPから〔112〕。4着以内の馬。
3勝クラスから〔300〕。勝ち馬。
2勝クラスから〔010〕。勝ち馬。

トップハンデは10年で13頭いて〔222〕。
勝ち馬のハンデは58~54キロで、平均すると56.9キロ。
2着馬は58~52キロで、平均56.65キロ。
3着馬は57.5~53キロで、平均56.35キロ。
ちなみに、23年から基礎重量が1キロ増になったので、平均は14~22年のハンデに1キロプラスした数値となっています。

勝ち馬のハンデは、54キロ以上(今年は55キロ以上)。
馬券圏内30頭中、ハンデ53キロ以下は4頭のみ。今年で言えば、ハンデ54キロ以下の馬は割引ということになりますか。

連対20頭中、19頭に芝1800m以上での勝ちがあり、例外の1頭は小倉芝の連対率が100%の馬でした。

また、連対20頭中、12頭に重賞3着以内があり、5頭にOPクラスの勝ちがありました。

勝ち馬10頭で見ると、8頭に重賞連対歴かOPクラス勝ちがあり、残る2頭は前走で3勝クラスを勝ち上がった馬でした。

牝馬は〔021〕。

年齢別では、4歳〔410〕、5歳〔216〕、6歳〔230〕、7歳〔232〕、8歳〔021〕、9歳〔001〕。

7歳以上のベテランが、馬券圏内に11頭も。
さらに、その人気を低い順に並べてみると、14、11、11、10、9、8、8、6、6、4、2番人気。
ハンデは重い順に、58、57.5、57、57、56.5、56.5、56、53、52キロと、昨年の58、57.5キロ。
7歳以上で、ハンデ57キロ以上の人気薄なら、穴と狙って面白いかもしれません。





ダイヤモンドS(土曜・東京)


芝3400mのハンデ戦、GⅢ。

過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔223〕、3番人気は〔012〕。
6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔120〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券3本。
毎年1~3番人気が連に絡む一方で、人気薄の台頭も多く見られます。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠの有馬記念から〔110〕。7着と14着の馬。
海外GⅠのメルボルンCから〔010〕。1番人気13着馬。
GⅡのAJCCから〔200〕。3着と3番人気12着の馬。
ステイヤーズSから〔123〕。4着以内5頭と3番人気7着馬。
日経新春杯から〔002〕。5着と5番人気11着の馬。
GⅢの中日新聞杯から〔100〕。5着馬。
中山金杯から〔010〕。13着馬。
OPの万葉Sから〔322〕。掲示板確保の馬。
白富士Sから〔120〕。人気、着順は不問。
3勝クラスから〔103〕。勝ち馬3頭に4着馬。
2勝クラスから〔010〕。9着馬でした。

トップハンデは10年で19頭いて〔430〕。
勝ち馬のハンデは585~54キロで、平均すると56.45キロ。
2着馬は58.5~50キロで、平均55.35キロ。
3着馬は56~51キロで、平均55.1キロ。
ちなみに、23年から基礎重量が1キロ増になったので、平均は14~22年のハンデに1キロプラスした数値となっています。

馬券圏内30頭のうち、ハンデ54キロ以上が26頭。ハンデ54キロ未満の4頭は52~50キロ。
逆に、ハンデ58キロ以上の馬が〔310〕。この4頭は1、2番人気に推されていた馬。今年は59キロ以上となりますが、人気なら積極的に狙っていきたいところです。

連対20頭中、14頭に芝2400m以上での勝ちがあり、芝2200m以上で2勝以上を挙げている馬は15頭。

また、連対20頭中、8頭に重賞勝ちがあり、8頭にOPクラスでの勝ちがありました。

牝馬は〔001〕。
セン馬の好走が目立ち〔141〕。

年齢別では、4歳〔422〕、5歳〔221〕、6歳〔225〕、7歳〔121〕、8歳〔121〕。
ベテランも頑張る、マラソンレースです。

フェイムゲームが14、15年連覇、16年2着、18年優勝。ファタモルガーナが15年2着、16年3着と、繰り返しの好走馬も。
今年は、22年勝ったテーオーロイヤルと、23年2着のヒュミドールが出走を予定しています。出てきたら、注意が必要です。





京都牝馬S(土曜・京都)


牝馬限定の芝外回り1400m戦。
21~23年は阪神での施行。また、芝1400mに短縮されたのが16年のこと。従いまして、データは京都で行われた16~20年の5回で見ていきたいと思います。

1番人気は〔400〕、2番人気は〔000〕、3番人気は〔001〕。
6番人気以下〔142〕、2ケタ人気馬〔002〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券1本。
1番人気が4勝も、波乱含みの牝馬重賞です。

ステップレースを見ていきましょう。
GⅠのエリザベス女王杯から〔100〕。8着馬。
GⅡのスワンSから〔100〕。6着馬。
GⅢのターコイズS(OP時代を含む)から〔211〕。掲示板3頭に7着馬。
京都金杯から〔101〕。勝ち馬。
OPのオーロCから〔010〕。
3勝クラスから〔033〕。勝ち馬4頭、2着馬1頭に、3番人気8着馬。京都牝馬S2着の3頭は勝ち馬です。

勝つのは重賞組(OP時代のターコイズS組1頭含む)、2、3着にOP以下を狙えとデータは語ります。

前走の距離を見てみると、馬券圏内15頭中、芝1400m以上からが14頭。芝1200はからは1頭のみで、2着までとなっています。

また、馬券圏内15頭中、13頭に芝1600m以上での勝ちがあり、残る2頭は芝1400mの重賞勝ち馬と芝1400mで全4勝を挙げている馬でした。

連対10頭中、5頭に重賞勝ちがあり、2頭に重賞2着がありました。残る3頭は、近2走のいずれかで3勝クラスを勝ち上がった馬です。

年齢別では、4歳〔231〕、5歳〔321〕、6歳〔003〕。
馬券圏内は4~6歳の3世代。勝ち馬は4、5歳に限られます。これは、阪神施行の3年でもそうでした。覚えておくとよさそうです。


Xは@hasetake36