ネガティブな感情は、ポジティブになるきっかけになる | 開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

【明石市】の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性へなぜ、文字を変えるだけで、自分らしさを取り戻し、幸せをつかむ人が続出しているのか筆跡診断と心理療法でパワハラのストレスや難病を克服したカウンセラーが教える開運!筆跡心理カウンセリング

明石市・神戸市・姫路市・加古川市を中心に活動しています。

人の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性のあなたへ❗️

文字を通して未来を変える

開運!筆跡カウンセラーの高田晃子です。

 

プロフィール➡︎⭐︎

メルマガ登録➡︎⭐︎

HP➡︎⭐︎

お客様の声➡︎⭐︎

 

 

私は、ときどき階段を下りているときに、
「踏み外したらどうしよう、滑ったらどうしよう」と考えてしまうことがあります。
 
また
 
車を運転している時に、
「急に人が飛び出してきたらどうしよう」と思うときがあります。
 
考えていることが現実になることはないのですが、
つい悪い方向に考えてしまうことがあります。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネガティブは、ポジティブになるきっかけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
ネガティブになりやすい」ってことはありませんか?
 
私もありますし、開運!筆跡心理カウンセリングでも、この悩みを言われる方がいらっしゃいます。
 
例えば、
悪いほうに考えてクヨクヨしてしまう
人が自分の悪口を言っている気がする
何か言ったら、否定されるかも
誘っても、断られるかも
失敗して落ち込んでしまう
など
 
ネガティブなことをすぐに考えてしまう。
 
ネガティブなことばかり考えてしまうと、
だんだんと自分に自信が持てなくなり、
気分が落ち込み、
周りにいる人も暗い気持ちになり、
人間関係に影響します。
そして、病気になる可能性があります。
 
でも
 
ネガティブは、決して悪いものではありません。
 
ポジティブになるきっかけになるのです。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネガティブになりやすい人の筆跡特徴は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ネガティブになりやすい人の筆跡特徴があります。
 
①「口」の文字で、左上がくっついている
 
 性格傾向は、まじめ、考えすぎる
 
 
②線の終わりできちんと止まらず小さくひっかけるような線が多くある
 
 性格傾向は、繊細、気にしやすい
 
③「口」の文字で、左上がくっついているか、離れているかととれるような書き方
 
 性格傾向は、悩みやすい、優柔不断
 
④縦書きで、行の下部がだんだん右にズレていく書き方
 
  性格傾向は、心配性、悲観的
 
 
あなたは、当てはまりましたか?
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、ネガティブになる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
人間の脳は、ネガティブな思考をしてしまうようにできている
 
アメリカで行われた心理学の研究では、私たちは1日に6万回の思考を行っているそうです。
 
6万回のうち、約80%約4万5000回は、身を守るためのネガティブな思考になりがちだということが分かりました。
 
つまり、6万単語のうち約4万5000単語は、ネガティブな単語を思考しながら生きています。
 
1日24時間、8時間の睡眠として、3秒に2回は身を守るためにネガティブな単語が頭の中をよぎっています。
 
とりわけ、日本人は不安になりやすく、欧米に比べ幸せホルモンのセロトニンの分泌量がすくないと言われています。
 
日本人は、人に必要とされているときにオキシトシンやセロトニンといった物質が放出されて幸せを感じる傾向が強いと言われています。
 
このように、人間は基本的にネガティブ思考を持っています。
 
ポジティブが良いとされていますが、ネガティブ思考でも大丈夫です。
 
どちらが良くて、どちらが悪いというものではありません。
 
両方あることが正解です。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネガティブを掘り下げて、
本当に欲しいものをに気づく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ネガティブでも、大丈夫です。
 
ネガティブを否定していると、ますますネガティブを引き寄せてしまいます。
 
今、ネガティブに考えているな」くらいに、自分の感情を認めると良いでしょう。
 
そして、
「なぜ、ネガティブになってしまったのか?」
と深堀することで、
本当に欲しいものに気づくきっかけになります。
 
ネガティブは、ポジティブになるきっかけになるのです。
 
例えば、
「失敗して、落ち込む」
   ↓ 
なぜ、落ち込むの?
 ↓
「失敗することはダメ」というネガティブな感情がある。
    ↓
なぜ、失敗するとダメなの?
 ↓
「失敗すると、嫌われる」と思い込んでいる
 ↓
「人は誰でも失敗することはある。失敗しても、嫌われることはない」と認識を変える
   ↓
失敗しても、落ち込まない
   
本当に欲しいものは、「嫌われない自分」です。
 
ネガティブな感情をうまくコントロールできれば、失敗や問題の本質に真正面から向き合い、本当に欲しいものは何かに気づき、成長のきっかけになります。
 
開運!筆跡心理カウンセリング180日コースでは、筆跡診断・心理ワークを使い、あなたの悩みの原因を作っている「思い込み」を探っていき、適切な「思い込み」に書き換えていきます。
 

「自分に自信が欲しい」「自分を知りたい」「自分の性格を変えたい」と思う方は、まずは、 開運!筆跡心理カウンセリングを体験してください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇体験 開運!筆跡心理カウンセリング〇

【オンライン(ZOOM)でも対応しています】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お申込み

★「自分の長所・強みを知りたい」「自分を変えたい」「人の評価が気になる」方は、明石市、神戸市、姫路市からのご相談が多い明石市のカウンセリングにお任せください。

★開運!筆跡心理カウンセリング180日プログラムでは、筆跡診断と心理療法で、本来の自分を知り、文字の書き方を変えて、自分らしさを取り戻し、幸せになるサポートをしています。

 

 

〇お問合せはこちら〇

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

〇メルマガ発行しています〇

「筆跡診断と心理療法で自分らしさを取り戻し 幸せになる」方法をお伝えしています!

今なら3大無料特典付き

ご登録は今すぐこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

○筆跡診断講座 初級・中級・上級コース〇
【オンライン(ZOOM)でも対応しています】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★72の筆跡特徴を覚えていただき、実践をしていただきます。

自分で筆跡診断ができ、自分の事だけではなく相手の性格や考え方行動傾向を理解するのに役立つものです。人間関係を円滑に進めるために有効です。筆跡診断士の資格と取得し教えることも可能です。

 
 

【 4月 5月 6月  講座情報】

 

開運!筆跡心理カウンセリングには興味があるけれど、どういうものかわからないというかた

一度、セミナー・イベントにお気軽にお越しくださいニコニコ

 開運!筆跡心理カウンセリングが、どのようなものか体験できますウインク

 

 

★「幸せを呼ぶ 開運文字講座

 ~お名前筆跡診断付き~」

 

日時:4/24(土) 10:00~12:00  

         テーマ 心美人

          5/22(土) 10:00~12:00  

         テーマ 金運UP

          6/26(土) 10:00~12:00  

         テーマ 安定・繁栄志向

場所: コープカルチャー協同学苑

   (三木市志染町青山7丁目1-4)

お申込み:コープカルチャー協同学苑     

    TEL:0794-85-5242

 

又は下記HP ↓

 

 

 
★4/27(火) 
 「なりたい自分になれる 開運文字体験レッスン」

  場所:パナホーム株式会社三木展示場
     (三木市大塚1-2-52)
  時間:10:00 ~ 12:00
  
申し込み:0794-83-8746
                   ph-miki@hyogo.panahome.co.jp