----------------------------------
自分の枠を抜け出す方法
---------------------------------
「こうじゃないといけない」
「こうあるべきだ」
「世間の人がこう言うから」と
自分で決めつけて
窮屈な思いをしていませんか?
先日
「なりたい自分になれる開運文字講座」
に初めて来ていただいた方がいました
そのかたは
明るくて、元気で、
自分の好きな仕事をしていました
なので
自分自身に満足しているのかなと
思っていたのです
でも
「こうじゃなければならない」
「世間の人がダメというからダメなんだろうな」
と自分で自分の枠を決めていました
終わったあとは
「色んなことが吹っ切れました!」
と言ってもらえました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で自分の枠を決める人の筆跡特徴は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 筆跡特徴・・・右上がり
性格傾向・・・規律・ルールを守る人
自分に厳しい
②筆跡特徴・・・左上が閉まっている
性格傾向・・・真面目
律儀
完璧主義
物事を決めてかかる
いかがでしょうか?
あなたは該当するでしょうか?
このような書き方をしているかたは
自分で自分の枠を決めて
窮屈になってしまいます
-------------------------------------
物事の捉え方は「自分次第」
-------------------------------------
物事は自分の捉え方次第で変わります
自分で
「私はだめ」
とか
「私は自信がない」
とか
「自分はできない」
と思っていると
何もできません
また
「こうあるべき」
とか
「きちんとやらないといけない」
と思っていると
柔軟に対応できません
でも
「私はできる」
「完璧でなくても良い」
と思っていると
枠は自然に外れていきます
物事の捉え方を変えると
いつの間にか自分の枠から抜け出して
のびのびと自分らしくできます
そんな姿勢を見た人から応援されて
仕事もプライベートも
人間関係も良くなります
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽に自分の枠を抜け出す方法
ーーーーーーーーーーーーーーー
物事の捉え方を変えましょう
と言われてもすぐに変えることは
難しいですよね
私も聞いたときは
「そんなことは分かっているよ
できないから困っているんだけど・・・」
と思いました
でも
文字の書き方を変えていくことで
物事の捉え方を徐々に変える事ができます
筆跡には書いた人の
考え方、深層心理が表れます
意識的に書き方を変えることで
自分の考え方を変えることが可能です
自分の枠を抜け出したいかたは
一度、体験 開運!筆跡心理カウンセリングを受けてください
【 1月 セミナー情報】
筆跡心理カウンセリングには興味があるけれど、どういうものかわからないというかた


明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
場所:おのやレンタルスペース
兵庫県 明石市本町1-7-7
場所:マイソムリエ
神戸市長田区腕塚町6丁目1-31