引き続きの後日談 | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて




はい。

終わらなかったので次に回してしまいました。



練習については色々ありました。
しかし、遊びの方にもいろいろあったわけですね。
毎年、恒例のレクの日!

なんだかんだ疲れが吹き飛ぶ日であり、同時に次の日に疲れを全て持っていくという恐怖の日です。
今年は体育館が狭かったり、遊べるものがほとんどなかったり、とにかくヤバかったです。
しかしまあ、何とかなったということで何より。
誰も怪我しなかったのもなによりです。

バーベキューこちらは問題しかなかった。
話すと長いので割愛。

あ、でもでも!
湖には飛び込みましたよ!
しかも3年生は最後だからと気合入ってたのかな?全員飛び込みました!
動画が載せられないのが残念ですね笑


各学年の企画もよかったです。
肝試しはある人の変な一面が見えてしまった…。
いや、もとからちょっと…。
やめよう、消されるかもしれない。





そういえば今年はラジオ体操が任意制になりました。
そして起きる時間が1時間遅くなったりもしました。
代わりにラジオでやらなくなったので、「今日は〜から」っていうのがなくなってしまいました。
ちょっと悲しかったです。

さらにラジオ体操はカード制になり毎日終わったら部長がスタンプを押してくれました!!
全7日。
出席できた人は部員全員の何割でしょうか。
ほとんどいなかった気がします。
やっぱり遅く寝た日は起きてくる人も少なかったですね。
起こして欲しいなら前もって言ってくれないと!
これが今回の反省です。


ちなみに私は…

{D85239AD-5620-4BEC-979E-444C5856E23D}


見事に皆勤賞でした!


右の絵はまあ、気にしない気にしない。

ここでなんとなく一言。



部長皆勤賞のご褒美は??


これ前もって決まってたことのはずなのですが、音沙汰がないんですよねー。
いやー、困るなー。
何かくれると思いますので楽しみにしていたいと思います。
ちなみに合宿前は、とあるアイスをくれるって言ってました。
男に二言はないよね。





さて、今日も疲れたのでまた次回に…。
そろそろ終われるといいですね。
段々、記憶がなくなっていきそうな気がします。




8月23日。今日は油の日。
最近、油っぽいものが食べれなくなってきました。
お腹痛くなるので…。



では!



オオヤ